どうも。38歳無職「のだて」です。
先週から、本格的に就職活動をスタートさせ、書類をバンバン送っています。
しかし、現実は厳しいですね。書類選考がぜんぜん通過しません。
38歳無職期間半年、しかも次は5社目。。客観的に見て、なかなか厳しい状況です。
本記事では、アラフォー無職の厳しい転職活動の状況をお伝えします。
書類選考が通らない

転職を成功させるには、まず書類選考を突破しなければなりません。
わたしは、職務経歴書・履歴書いおいては事前に完璧に仕上げておきました。
リクルートキャリア・パソナキャリア・DODAの転職エージェントに登録し、3人にアドバイスを貰っています。
さらに、職業訓練校の就職アドバイザーに細かく書類はチェックしてもらいました。
4人の方のアドバイスをもとに、試行錯誤して作った書類です。
自分なりには、完璧な書類が出来上がっています。
ちなみに、わたしの職務経歴書はこんな感じです。

38歳無職の転職活動は想像以上に厳しい

書類選考の通過率は、年齢が上がるにつれて下がっていきます。
一般的には、以下のように言われています。
【年代別の書類選考通過率】
- 20代 : 30%〜50%
- 30代前半 : 20%~30%
- 35歳以上: 10%前後
35歳を過ぎると、一気に通過率が落ちてしまいます。
アラフォーの転職活動は、厳しいですね。
38歳無職の書類選考通過率

わたしが作成した職務経歴書は、完璧な仕上がりのはずです。転職のプロ4人の力を借りて、作成したものですからね。
しかし、書類が全然通りません。
18社に応募しましたが、すでに8社から断りの連絡が入っています。結果待ちが、10社です。
現状、書類通過率は0%です。。
「会社に勤めてながら、転職活動をしたほうが良かったのかな?」
しかし、後悔しても仕方ありませんね。
落ちて当たり前だと思い、気になった企業にはドンドン応募していきます。
38歳無職の転職活動↓現状報告↓
- 応募:18社
- お断り:8社
- 結果待ち:10社
追記:2か月間の転職活動の結果、無事に再就職先が決まりました。

38歳無職の転職活動の結果を知りたい人は、【38歳無職の転職活動振り返り】会社が倒産しても再就職できるのページを読んでみてください。
職務経歴書の自己PRが思いつかない人は無料で自己分析をやってみよう


職務経歴書の自己PRが思いつかない人は、無料で利用できる自己分析をやってみてください。
自己分析を行うことで、客観的に自分の長所を診断することができます。
グッドポイント診断をおすすめする理由は3つ!
- 無料にも関わらず本格的な自己分析が出来る
- 自分の強みを5つ言語化して教えてくれる
- 職務経歴書に診断結果をそのまま書くことができる
グッドポイント診断は無料で出来るので、一度やってみてください!
自分の強みを言語化して教えてくれるので、「自己PRに書くことがない……。」という悩みはなくなります。
\ 自分の強みが5つわかる /
無料で本格的な自己分析ができます
▼グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。