
職務経歴書って何を書けばいいのだろう?実際に転職を成功させた人の職務経歴書が見て見たいな!
そんな方のために、転職を成功させた職務経歴書を紹介します。
本日紹介するのは、47歳ではじめての転職を経験した男性の職務経歴書です。
大学卒業からずっと1つの会社に勤務していましたが、47歳の時に会社が倒産。
年齢的にはかなり不利な状況でしたが、2ヵ月ほどの転職活動で内定をゲット!
今までの管理職の経験が評価され、未経験業種の所長として転職を成功させています。
本記事では、47歳で転職を成功させた職務経歴書を原文のまま公開します。
職務経歴書の作成で悩んでいる人は、参考にしてみてください。
47歳で転職を成功させた職務経歴書


職務経歴書
職務要約
大学卒業後、株式会社〇〇に新卒入社。
〇〇の法人営業を経験。〇〇年〇月より商品管理部に配属となり、物流管理業務に従事。
近年は商品出荷現場でのプレーイングマネージャーとして、部下8名の指導育成等様々なマネジメントを行い、スタッフ従業員を含め最大約80名規模の部門において最高責任者を務める。
職務詳細
〇〇年〇〇月~現在 株式会社〇〇
◆事業内容:〇〇の総合卸売業
◆資本金:〇〇万円 売上高〇〇億円 従業員数:〇〇名
〇〇年〇月 ~ 〇〇年〇月 |
【業務内容】 ・名古屋市内の小売店を中心にテ〇〇及び〇〇の提案営業。(取引先約40件) ・バイヤーと電話での商談を中心に月に数回訪問して営業活動を行う。 ・百貨店との取引では、週に1回の販売応援で店舗における売場の構築業務及び店頭での販売業務を経験。 ・新入社員や中途採用者の指導育成。 【主な実績】 ・昨年対比売上アップを10年以上達成。 ・百貨店のゲーム関連取引シェアを50%から90%に拡大。 ・他部門との連携、社内の調整役として発送業務の効率化に寄与、出荷効率を120%にUP。 【役職】 ・〇〇年〇月 営業部主任に昇進 ・〇〇年〇月 営業部係長に昇進 |
〇〇年〇月 ~ 〇〇年〇月 |
【業務内容】 ・〇〇の物流管理業務。 ・入出庫業務及び在庫管理業務。(年間出荷数:約1200アイテム、30万個以上) ・部下8人のマネジメント業務。(スタッフ従業員最大約70名、延べ人数約700名) ・新規スタッフ従業員の採用面接、業務内容の説明業務。 ・出荷ミスやスタッフ従業員間等のトラブル対応業務。 |
【主な実績】 ・新規スタッフや従業員向けに指導マニュアルを作成、新規導入。 ・作業内容、作業工程を改善。常にPDCAを意識してチームメンバーを指導。 ・作業時間の進捗管理把握を正確に行い、納期トラブルを大幅に削減。 ・目標・業務・人材・組織マネジメントを実行し、出荷業務時間を1割削減。 ・営業部との円滑なコミュニケーションにより、信頼度の高い組織を構築。 【役職】 ・〇〇年〇月 商品管理部課長に昇進 【退職理由】 ・〇〇株式会社の新会社設立に伴う、事業譲渡による業務縮小の為。(売上の99%が消滅) |
活かせる経験・能力
【業務内容改善能力】
現状に満足する事なく、常に改善意識を持ちながら組織を主体的に運営し、業務の改善を提案出来ます。
【進捗管理能力】
部下、スタッフ従業員約80名のスケジュール、人員配置管理。
1日最大1500件の出荷業務進捗管理を行っておりました。
締め切り、納期等に遅れる事が無い様に組織をコントロール出来ます。
【指導・育成力】
周囲の状況や部下、スタッフ従業員をよく観察する事で、現在の状況を正確に把握。
個々の能力に合わせた最適な指導・育成方針を定める事が出来ます。
保有資格
普通自動車第一種免許・はい作業主任者・第一種衛生管理者・フォークリフト運転士
自己PR・志望動機
私の最大の武器は、他者との良好なコミュニケーションを柱としたマネジメント能力です。
部下やスタッフ従業員に対し、各個人との対話を重視するスタイルで柔軟に接し、できる限り自由に仕事に取り組んで貰い全責任を私が負う事で、信頼関係を構築。
個々の能力を引き出して組織のパフォーマンスを最大化、万が一トラブルが起きた時も臨機応変に対応し、最適な解決方法、結論をスピーディに決断出来ます。
また他部門とチームメンバーの中間に位置し、それぞれの話しをよく聞き、正確に理解して双方納得可能な解決策を導く、調整役、橋渡し役を担う事で組織の円滑化を推進しました。
法人営業経験も17年程有り、売上ノルマの無い特殊な業界の中で、自らノルマ昨年対比110%を設定し8割以上達成してきた強い責任感とモラルの高さも誇れます。
今回は事業譲渡により予期せぬ転職となりましたが、この機会を新たなチャレンジが出来る、絶好の転機であると捉え前を向いております。
今までの経験を活かし様々な改善を行う事は当然ですが、未経験の業務に関しましても、短期間で適応し貴社収益の向上の為に全力で取り組みます。
以上
まとめ:47歳でも転職は成功する


今回は、47歳で転職を成功させた方の職務経歴書を紹介しました。
35歳転職限界説は、昔の話です。
今の時代、転職は何歳でも転職を成功させることが出来ます。
実際に、47歳でも転職を成功させています!
本記事が、転職活動中の方の参考になれば幸いです。
職務経歴書の作成についてさらに詳しく知りたい方は、下記ページもご覧ください。
-テクノロジーのプレゼンテーション-300x169.jpg)
-テクノロジーのプレゼンテーション-300x169.jpg)