
履歴書の不備って即不採用?採用担当者がまずいと感じる書類ってどんなだろう?間違いを無くす方法はないのかな?
そんな疑問にお答えします。
【本記事の内容】
- 履歴書を何回の間違える人が注意すべき点
- 見た瞬間に不採用にした履歴書を紹介
- 履歴書の間違えを無くす方法
わたしは現在、中小企業で中途採用の面接官を担当しています。
採用担当をやっていて感じることは、履歴書にミスがある人が多すぎるという事です。



本記事では、履歴書を何度も間違える人が注意すべきポイントを紹介していきます。
履歴書の不備は即不採用!実際に提出されたひどい履歴書


履歴書の不備は即不採用になってしまうので、細心の注意を払って作成しなくてはいけません。
ここでは、見た瞬間に不採用にしたひどい履歴書を紹介していきます。
他人事だとは思わずに注意してください!
- 証明写真が私服
- 時が戻っている履歴書
- 誤字だらけの履歴書
- 志望動機がやばい
それぞれ詳しく見ていきます。
1.証明写真が私服
「私服で証明写真なんて、撮る人いるの??」と思われるかもしれませんが、実際にいたんですよね。
しかも、1人だけでは無かったので驚きです。
いったい何を考えているんですかね?もう、見た瞬間に不採用にしました。
証明書はあなたの第一印象を決めるとても重要なものです。



お金をケチらずに、しっかりとした証明写真を撮ってください。
▼証明写真代を節約したいと思っている人は、下記ページを参考にしてください。
2.入社・退社の年月日が間違っている履歴書
履歴書の入社・退社の年月日が間違えて提出する人が、結構います。
- 平成29年4月 株式会社〇〇入社
- 平成27年2月 株式会社〇〇退社
- 平成29年1月 株式会社〇〇入社
多少のミスは許されますが、年月日が遡っては絶対にダメです。
しかも、今回みた書類は1ヶ所だけではなく何カ所も間違いがあったんです。



履歴書を書き終わったら、何回も見直すようにしましょう!
3.誤字をボールペンで塗りつぶしてある
履歴書を書く時のマナーって知らないのかな?と思ってしまいます。
- 「修正液を使いまくっている履歴書」
- 「誤字をボールペンで塗りつぶしている履歴書」
履歴書の誤字は、基本的にNGです



履歴書で書き間違えた場合は、書き直すようにしてください。
4.志望動機がやばい
志望動機の欄は、自己PRを会社に伝えることができる重要なポイントです。
しかし、実際の応募書類をみると残念な志望動機が多くありました。
- 家から近いから
- 残業が少なそうでラクそうだから
- 借金が返せそうだから
「本気ですか?」と思ってしまうような、ビックリする書類がたくさんあるんです。



履歴書の志望動機は、しっかりと考えて記入するようにしてください。
▼履歴書の志望動機の書き方について詳しく知りたい人は、下記ページも参考にしてください。
履歴書を何回も書き間違える人がやるべき3つのこと


履歴書は、絶対に間違えてはいけない書類です。
履歴書の間違いを防ぐには、3つのことをやってみてください。
- 何度も見直し翌日に再度確認
- 他人にチェックしてもらう
- 手書きではなくパソコンで履歴書を書く
履歴書のミスを防ぐには、他人に書類を見てもらうことが一番確実な方法です。
一人だけではなく、2.3人に見てもらうとより安心することが出来ます。
どうしても他人に見てもらうのが嫌な人は、書類を書いた翌日にもう一度見直すと間違いに気付くはずです。



間違いを無くすためにも、履歴書はパソコンで書くことをおすすめします。
▼履歴書をパソコンで書くべき理由は、下記ページを参考にしてみてください。
履歴書・職務経歴書の不備は転職エージェントにチェックしてもらおう





履歴書は完成したけど、これで大丈夫なのかな……。



履歴書に不安がある人は、転職エージェントに相談してみましょう!
職務経歴書の作成をひとりで何時間も悩んでいるなんて、はっきり言って時間の無駄ですよ!
わたしは4回転職していますが、履歴書・職務経歴書は全て転職エージェントの担当者の方に添削してもらっていました。
転職エージェントに相談するメリットは、職務経歴書の添削だけではく他にもたくさんあります。
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 面接対策・書類の添削を無料でやってもらえる
- 面接のフィードバックが貰える
- 面接の日程調整をしてもらえる
- 内定後の年収交渉をしてもらえる
転職エージェントに相談すれば、転職の悩みから解放されて自信をもって面接に挑むことが出来るようになります。



転職エージェントを積極的に利用して、転職を成功させましょう!
まとめ:履歴書の不備は即不採用になるので注意しよう


履歴書は、ミスの許されない重要な書類です。
履歴書に間違いがあると、採用担当者はどうしてもマイナスな感情を抱いてしまいます。
- 確認作業を怠る人
- 注意力の欠ける人
- 社会的としての常識が足りない人
書類一つで、不採用になってしまうのはもったいないです。
履歴書は、提出前に何度も何度も見直すことをおすすめします。
- 何度も見直し翌日に再度確認
- 他人にチェックしてもらう
- 手書きではなくパソコンで履歴書を書く
履歴書の間違いを防ぐには、他人に書類を見てもらうことが一番確実な方法です。
自分だけだと、どうしても思い込みでミスに気付かないことがありますからね。



履歴書は絶対に間違えないように、何度も何度も見直すようにしてください!
絶対に登録すべきおすすめの転職エージェント&転職サイト(完全無料)
転職実績No.1の転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、圧倒的な求人数が魅力!転職活動を始めたらまずは登録すべき転職エージェントです。
2:doda
業界No.2位の転職エージェント。非公開求人数は10万件以上あり、大企業からベンチャー企業まで幅広い求人を扱ってるのが魅力!未経験の業種・業界にチャレンジしたい人におすすめの転職エージェントです。
3:パソナキャリア
お客様満足度4年連続No.1の転職エージェント。非公開求人は上記2社に比べると少なめですが、アドバイザーがどこよりも丁寧にサポートしてくれるのが魅力!初めての転職で不安だという人におすすめの転職エージェントです。
転職実績No.1の転職サイト。転職成功者の80%以上が利用しており、圧倒的な求人数を扱っています。求人数の多さだけでなく、自己分析ツール「グッドポイント診断」が魅力!転職活動を始めたら初めに登録しておくべき転職サイトです。
5:ビズリーチ
優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く転職サイト。スカウトは100%面接が確定しているのが魅力!年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり、キャリアアップしたい人におすすめの転職サイトです。