
職務経歴書って何を書けばいいのだろう?実際に転職を成功させた人の職務経歴書が見てみたいな。
そんな方のために、転職を成功させた人の職務経歴書を紹介します。
サラリーマンの頂点にまで上り詰めた島耕作の職務経歴書は、最高のプレゼン資料になっていました。
島耕作は、会長にまで上り詰めた物凄い経歴の持ち主です。
経歴が凄すぎますが、職務経歴書の書き方は参考になります。
島耕作が職務経歴書を公開!


皆さん、島耕作という人物をご存知でしょうか?
島耕作とは、弘兼憲史氏著書『課長 島耕作』の主人公です。
『課長 島耕作』は、1983年にスタートし、今も連載中のサラリーマン群像を描いた人気漫画になっています。
島耕作は、出世に興味がないと言いながらも会社の頂点に上り詰めたサラリーマンの憧れの存在です。
島耕作の職務経歴書の内容


画像引用:島耕作が転職活動を始めた、圧巻の「職務経歴書」の中身|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
A4用紙4枚に渡り、彼の経歴が細かく書かれていました。
こんな職務経歴書が書けたら、企業を選びたい放題なのではないかと思います。
なかでも職務要約・自己PRの書き方が、素晴らしい。
職務要約
早稲田大学を卒業後、国内大手電機メーカーに新卒入社し、販売助成・広告宣伝部門に約20年間従事。
商品企画から広告及び関連領域全般にわたる知識と経験を積んだ。
1983年には課長に昇進。
その後全国24カ所のショールーム運営管理、コーポレートブランドを確立するための広報・PR業務、フィリピンにおけるマーケティングアドバイザー、アメリカでの関連会社買収など幅広い経験を経て、1992年より総合宣伝部部長に就任。
総合宣伝部ではコーポレートブランドの確立、普及を目的とした全社の広告戦略、実施の責任者を担当。
その後系列会社である貿易会社の代表取締役専務に就任し、新種ワイン「プレスティージュ」の独占契約を締結。
セールスプロモーション戦略を実施し、高い評価と販売実績に繋げた。
1999年には、系列レコード会社の代表取締役専務となり、経営の立て直しと、芸能事業のプロデューサー業務を兼任し、それまで赤字だった業績を3年で黒字化に成功し、現在に至る。
引用:島耕作が転職活動を始めた、圧巻の「職務経歴書」の中身|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
30年のキャリアをとてもわかりやすく、まとめてあります。
どのようなポジションで、どのような成果をあげたかを具体的に示されており自然と自己PRしています。
「どのような人物なんだろう?」と、自然と一度会ってみたくなります。
自己PRの書き方
▪️自己PR
大手電機メーカーで培った広告・宣伝領域での専門性をバックグラウンドに、様々な業種にチャレンジしてまいりました。
特に強みとしているのは、先入観にとらわれず物事をとらえる力、またどのような状況下においても柔軟に適応する力、そして老若男女問わず発揮できる圧倒的なコミニケーション力だと自負しております。
それらをもとに、国内外を問わず、実績につなげていった経験がございますので、即戦力人材として活躍できるのではないかと存じます。
引用:島耕作が転職活動を始めた、圧巻の「職務経歴書」の中身|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
島耕作の自己PRは、自信に満ち溢れています。文章から島耕作の凄さが伝わってきますよね。
自分の強みを具体的に説明し、実績も伴っている点も示してあります。
是非一度会ってみたい!と思わせる自己PRです。
職務経歴書の最後に書かれている自己PRの書き方も、参考になります。
職務経歴書の作成に悩んでいる人は無料の自己分析をやってみよう


職務経歴書の作成に悩んでいる人は、無料で利用できる自己分析をやってみてください。
自己分析を行うことで、客観的に自分の長所を診断することができます。
グッドポイント診断をおすすめする理由は3つ!
- 無料にも関わらず本格的な自己分析が出来る
- 自分の強みを5つ言語化して教えてくれる
- 職務経歴書に診断結果をそのまま書くことができる
グッドポイント診断は無料で出来るので、一度やってみてください!
自分の強みを言語化して教えてくれるので、「自己PRに書くことがない……。」という悩みはなくなります。
\ 自分の強みが5つわかる /
無料で本格的な自己分析ができます
まとめ:職務経歴書は職務要約と自己PRが重要


今回は、部長 島耕作の職務経歴書を紹介させてもらいました。
サラリーマンなら誰もが憧れるのが、島耕作です。
想像どおり、出来るサラリーマンの職務経歴書は完璧でした。
今回の職務経歴書作成にあたって、本人が感想を述べています。
職務経歴書を初めて書いた島耕作のコメント:
「人生で初めて職務経歴書を書いたのでとても大変でした。
意識したことはできる限り実績を端的にかつ明確に記載したことと、さまざまな業種・業界を経験したことを強みだと考え、どのような環境にでも適応できる人材であることを伝えられるように意識しました」
引用:島耕作が転職活動を始めた、圧巻の「職務経歴書」の中身|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
島耕作のアドバイスは、転職活動中の方の参考になるのではないでしょうか?
書類の書き方は自由なので、いかに自分をアピールできるかが書類選考突破のカギになってきます。
職務経歴書の作成で悩んでいる人は、下記ページも読んでみてください。


職務経歴書の作成に悩んでいるなら転職エージェントに相談してみよう





職務経歴書は完成したけど、これで大丈夫なのかな……。



職務経歴書に不安がある人は、転職エージェントに相談してみましょう!
転職エージェントに相談すれば、無料で職務経歴書の添削をしてもらうことが出来ます。
職務経歴書の作成をひとりで何時間も悩んでいるなんて、はっきり言って時間の無駄です!



わたしは4回転職していますが、職務経歴書は全て転職エージェントの担当者の方に添削してもらっていました。
転職エージェントに相談すれば、職務経歴書の悩みがなくなり面接対策に集中することができるようになります。



転職エージェントが助けてくれるのはわかったけど、どこに相談すればいいの?
転職エージェントはいくつもあるので、どこに登録するべきか迷ってしまいますよね?



転職を4回経験した私が一番おすすめするのが、パソナキャリアです。
転職希望者と二人三脚で、転職を成功させるために一緒に頑張ってくれるんです。
しかし、求人数が少ないからこそ、転職希望者を全力でサポートしてくれます。
\ 顧客満足度4年連続NO.1! /
※登録後もお金はかかりません
パソナキャリアについては、こちらのページで詳しく解説しています。
わたしはパソナキャリアで職務経歴書を添削してもらいましたが、パソナキャリア以外の転職エージェントを知りたい人は、「おすすめの転職エージェント・転職サイとはどこ?」のページを参考にしてみてください。