
そんな疑問にお応えします。
結論から先に言うと、履歴書の作成は指定がなければパソコンで作成しましょう!
わたしは現在、中小企業の採用担当をしています。
応募された履歴書を見て思うことは、手書きの履歴書は読みずらい!ということ。
履歴書は、字が綺麗でもパソコンで作成された書類のほうが絶対に読みやすいです。
今の時代、手書きで履歴書を書くなんてバカバカしいですよ。
本記事では、履歴書を手書きで書くのがくだらない3つの理由を紹介します。
履歴書はパソコンでサックと作成して、余った時間を企業分析にあてましょう!
【スポンサーリンク】
転職の履歴書を手書きで書くのがくだらない3つの理由
履歴書を手書きで書くなんて、正直バカバカしいです。
パソコンが普及した今、履歴書を手書きで書くのがくだらない3つの理由をお伝えします。
- 字が汚いと読む気にならない
- 字で性格なんてわからない
- 効率が悪い
1.字が汚いと読む気にならない
手書きの履歴書は、正直読みずらいです。
字がめちゃくちゃ綺麗なら問題ありませんが、ほとんどの場合そうではありません。
汚い時の履歴書を見ると、読む気が無くなります。
特に、志望動機なんて枠が狭いので細かい字で書かれていることがほとんどです。
字に自信がない人は、絶対にパソコンで履歴書を書いた方がイイ!
2.字で性格なんてわからない
- 「文字は、人の人格を表す」
- 「字を見れば、その人の人生がわかる」
そんなことを言われていた時代もありますが、今はそんなことはありません。
字が、人柄を表すことなんて嘘。
会社の同僚を見てみれば、一目瞭然です。
仕事ができる人が、字がキレイだとは限りません。
頭の回転が速い人ほど、字が汚かっりしますよね。
3.効率が悪い
履歴書を手書きで書く場合、間違えたら新しい書きなおす必要があります。
間違えたら書き直して、あまりにも効率が悪すぎる。
パソコンで履歴書を作成すれば、書き直しなんてありえません。
志望動機以外は、全て使いまわしが出来ますからね。
転職活動を効率よく進めるためにも、履歴書の作成はパソコン一択です。
履歴書をパソコンで書いてもマイナス評価にならない
履歴書の手書きがくだらないのはわかったけど、マイナス評価にならないか心配だな?
履歴書をパソコンで書くと、不安を抱くかもしれません。
でも、安心してください。
企業人事の8割以上が、履歴書が手書きでなくても評価は下げないというデータがあります。
履歴書を手書きで書くか?パソコンか?
悩むだけ、時間の無駄です。
履歴書は、パソコンで作成しましょう!
パソコンで作成し、A4用紙2枚に印刷して提出してください。
A3で印刷する必要性も、ありません。
履歴書は、パソコンで書いても手書きで書いても評価は変わりませんよ。
手書きで履歴書を求められたら?
残念ながら2割の会社は、履歴書が手書きでないと駄目なようです。
履歴書を手書きで求めてくるような会社は、時代遅れ。
ワンマン社長がいる会社だったり、上下関係が厳しい古い体質の会社だったり。。
転職してもイイことはありませんので、思い切って切り捨てて考えていきましょう!
履歴書を手書きで書く時間がもったいないですよ。
まとめ
履歴書を手書きで書くのは、正直バカバカしいです。
履歴書を手書きで書くのがくだらない理由は、3つ。
- 字が汚いと読む気にならない
- 字で性格なんてわからない
- 効率が悪い
履歴書を手書きで書くなんて、時間の無駄です。
パソコンでサクッと履歴書を作成し、余った時間を企業分析に充てた方が絶対にイイですよ。
関連記事:
【スポンサーリンク】