こんな疑問を解決する記事を書きました。
結論から先に言うと、職業訓練に受かりやすい人にはいくつか特徴があります。
職業訓練校はとても人気のある学校なので、高い倍率を勝ち抜き選考試験を突破しなければなりません。
職業訓練校に合格するためには、受かりやすい人・落ちやすい人の特徴を知っておくことは大切です。
職業訓練校に受かりやすい人の特徴を知っているだけで、選考試験に合格できる可能性は高まります。
本記事では、職業訓練校に受かりやすい人・落ちる人の特徴を詳しく解説していきます。
職業訓練校に受かりやすい人の特徴を理解して、合格を手に入れましょう!。
- 転職経験4回(20代で2回・30代で2回)
- 転職エージェントを10社以上利用してきた経験あり
- 38歳で会社が倒産。無職になり職業訓練校に通う
- 現在は中小企業の採用担当
- プロフィールはこちら
職業訓練に受かりやすい人5つの特長
ここでは、職業訓練校に受かりやすい人の特長を5つ紹介していきます。
職業訓練校に受かりやすい人の特徴は5つ!
それぞれ詳しくみていきます。
1.筆記試験の結果が良い人
職業訓練に受かりやすい人の特徴1つ目は、筆記試験の結果が良い人です。
職業訓練の選考試験は、筆記試験と面接での合計点で合否が決まります。
筆記試験の点数を稼いでおけば、面接で少し失敗したとしても合格する可能性が高くなると言えます。
職業訓練の筆記試験対策は、問題集「これが本当のSPI3だ! 」を1冊勉強しておけば充分です。
職業訓練に受かりたいなら、筆記試験対策をしっかりやっておいてください。
▼職業訓練の筆記試験対策をさらに詳しく知りたい人は、下記ページも読んでみてください。
2.志望動機のがしっかりしている人
職業訓練に受かりやすい人の特徴2つ目は、志望動機がしっかりしている人です。
職業訓練校に合格するために志望動機で3伝えることは、3つです!
- 就職意欲をみせる
- なぜ職業訓練校に通う必要があるのか?
- 職業訓練校を卒業した後の未来を語る
志望動機をしっかりと面接官に伝えることで、他の応募者との差をつけることが出来ます。
職業訓練の志望動機は、事前にしっかりと準備しておいてください。
▼「志望動機って何を伝えればいいの?」と思う人は、下記ページも読んでみてください。
3.就職意欲があり再就職できそうな人
職業訓練に受かりやすい人の特徴3つ目は、就職意欲があり再就職できそうな人です。
職業訓練校の職員は、「卒業した訓練生の3ヵ月後の就職率」で評価されるようになっています。
そのため職業訓練校には、すぐに再就職できそうな就職意欲の高い人が好まれます。
就職意欲を見せるには、以下のことを面接で言うと伝わりやすいです。
- 今すでに就職活動をしているがうまくいかない →
- 職業訓練校でスキルを身に着け1日でも早く再就職したい →
- 訓練途中でも良い企業があれば就職を優先する
「訓練よりも就職活動を優先する」と思っている人の方が、職業訓練校では評価されるので覚えておいてください。
4.クラスの中でうまくやっていける人
職業訓練に受かりやすい人の特徴4つ目は、クラスの中でうまくやっていける人です。
職業訓練校は様々な経歴の人が集まる場所なので、問題も起こりやすくなっているんですよね。
職業訓練校に通う人たちは、学歴・職歴・性別・年齢などみなバラバラです。
わたしが通っていた学校では、過去にトラブルが何度もあり、面接では協調性を一番重要視していると言っていました。
職業訓練校では、「クラスの中でうまくやっていけそうかどうか?」も重要なポイントです。
▼職業訓練校の人間関係を良好にする方法を知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。
5.卒業まで休まずに通える人
職業訓練に受かりやすい人の特徴5つ目は、卒業まで休まずに通える人です。
職業訓練校では、休まずに学校に通ってくれる人を望んでいます。
欠席が多く途中退校されてしまっては、職業訓練校側はマイナスしかありませんからね。
休まずに学校に通う得るかどうかも重要なポイントになります。
▼職業訓練校の退校処分について詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。
職業訓練校に落ちる人の3つの特長
職業訓練に受かりやす人の特徴があるように、落ちやすい人の特長もあります。
職業訓練に落ちてしまう人の特徴は、下記の3つに当てはまるひとです。
それぞれ詳しくみていきます。
1.職業訓練校に通う必要がない
職業訓練校に落ちてしまう人のなかで意外に多いのが、職業訓練校に通う必要がないと判断される人です。
- 訓練の必要性が低いと判断される人
- 訓練で身に着けるスキルをすでに持っている
- 以前と同じ業種の職業訓練校に通っていた
職業訓練校は税金を使用しているので、訓練が必要であると判断されなければ合格することが出来ません。
2.失業保険の延長・短縮が目的の人
職業訓練に通いたいと思っている人の多くが、失業保険が目的だと思います。
職業訓練校に通うことで失業保険の延長・短縮することができますからね。
しかし、面接では「就職するために職業訓練校が必要」だと判断してもらえなければなりません。
失業保険だけが目的だと判断されると、面接で落とされてしまいます。
3.資格取得が目的の人
資格取得だけが目的の人も、職業訓練校に合格することは出来ません。
専門学校の代わりに職業訓練校を利用しようとする人が多いんですよね。
職業訓練校側も専門学校の代わりで利用されることを一番嫌がっており、面接で絶対に質問されます。
- 「スキルを身に着けたいだけなら専門学校に通えばいいのではないですか?」
- 「なぜ専門学校ではなく、職業訓練校なんでしょうか?」
再就職するためには、専門学校ではなく職業訓練校ではなくてはならない理由を話すようにしてください。
職業訓練に受かりやすい年齢はあるの?
職業訓練の合否に年齢は関係ありません。
わたしが通っていたパソコンコースの職業訓練では、19歳から60歳の人がクラスメイトにいました。
職業訓練校で、年齢が不利になることは無いので安心してください。
ただし、受講する訓練校によっては年齢制限を設けているところもあります。
- 概ね55歳未満の方を対象としています
- 受講開始日に概ね35歳未満の方
受講する職業訓練校の年齢制限は、事前に確認しておきましょう!
職業訓練校に合格するためのコツ3つ
職業訓練校に合格するためには、筆記試験対策・面接対策以外にもコツがあります。
それぞれ詳しく解説していきます。
1.職業訓練校の説明会(見学会)に参加する
職業訓練校に合格したいなら、説明会には絶対に参加して下さい!
説明会に参加することで、学校の方針や卒業生の就職先など詳しい話を聞くことが出来ます。
説明会で感じた魅力、面接の時に志望動機として話してください。
説明会で感じたことを、実際の面接で話をするようにしましょう。
▼職業訓練校の説明会の服装について詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。
2.職業訓練校の面接はスーツで行く
職業訓練校の面接には、スーツで行くようにしてください。
面接にスーツで行くべき理由は、3つ。
- 合格者のほとんどが、スーツ着用の人であった
- 就職意欲を見せることが出来る
- 私服で行くと社会人としての常識を疑われる
職業訓練校に合格したいなら、選考会にはスーツで参加してください。
▼職業訓練校の面接にはスーツで行くべき理由を詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。
3.職業訓練校に誰よりも早く申し込む
職業訓練校に合格したいと思っているのなら、学校には早めに申し込むようにしてください。
職業訓練校に早く申し込むべき理由は、下記の4つです。
- 職業訓練校では抽選が行われる
- 抽選は定員オーバーした時に行われる
- 申し込みが早い人は抽選からは除外される
- 番号の早い遅いは、合否に関係ない
職業訓練校に早く申し込むことで、意欲を伝えることができます。
▼職業訓練校に早く申し込むべき理由を詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。
職業訓練校に合格するには自己分析が大事
職業訓練校に合格するには、筆記試験対策だけでなく自己分析もしっかりやっておくことが大切です。
自分を理解していないと、自己PRすることも難しいですよね?
自己分析をしっかりすれば、面接で上手く自己PRをすることができます。
自己分析は無料で出来るグッドポイント診断がおすすめ
グッドポイント診断をおすすめする理由は3つ!
- 無料にも関わらず本格的な自己分析が出来る
- 自分の強みを5つ言語化してくれる
- 職務経歴書に診断結果をそのまま書くことができる
グッドポイント診断は無料で出来るので、一度やってみてください!
自分の強みを言語化して教えてくれるので、「自己PRすることがない……。」という悩みはなくなりますよ。
\ 自分の強みが5つわかる /
面接に役立つ自己分析ツール
公式サイト:https://next.rikunabi.com/
▼グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、こちらのページも参考にしてください。
まとめ:職業訓練には受かりやすい人・落ちやすい人には特徴がある
職業訓練校に合格するためには、受かりやすい人・落ちやすい人の特徴を知っておくことは大切です。
職業訓練校に受かりやすい人・落ちる人の特徴をまとめます。
職業訓練校に受かりやすい人 | 職業訓練校に落ちる人 |
---|---|
筆記試験の結果が良い人 志望動機のがしっかりしている人 就職意欲があり再就職できそうな人 クラスの中でうまくやっていける人 卒業まで休まずに通える人 | 職業訓練校通う必要がない人 失業保険の延長・短縮が目的の人 資格取得が目的の人 |
職業訓練校に合格したいなら、受かりやすい人の特徴をしっかりと頭の中に記憶しておくことです。
職業訓練校は、しっかり対策しておけば合格を手に入れることが可能です。
「どうすれば合格できるのか?」をしっかり考えて、選考試験委いどんでください。
あなたが楽しい職業訓練校生活を送れることを祈っています。