職業訓練校に通っているけど、転職活動はいつから始めたらいいんだろう?卒業してからでいいのかな?
そんな疑問にお応えします。
結論から先に言うと、転職活動は職業訓練中に始めた方が良いです。
わたしは職業訓練校に3ヵ月通っていましたが、後悔したことが一つだけあります。
もっと早くに、就職活動をしておけばよかった。。。
わたしが就職活動を始めたのは、卒業まじかでした。
結局、就職できたのは卒業から2ヵ月ほど経ってからです。
転職活動期間は、平均して3ヵ月かかると言われています。
転職活動は、意外にも時間がかかるんです。
収入が無い状態は、想像以上にしんどい。。
無収入期間を無くすためにも、就職活動は職業訓練中にスタートしましょう。
本記事を読むことで、転職活動をスタートするベストなタイミングを知ることが出来ます。
- 【リクルートエージェント】
← 業界NO.1の転職エージェント
【doda】 ← 転職者満足度NO.1
- 【パソナキャリア】
← サポート力業界NO.1
職業訓練中に就職活動をした方が良い4つの理由
転職活動は、職業訓練中に始めた方が絶対にイイです。
職業訓練校中に転職活動をした方が良い理由は、以下の4つ。
- 職業訓練校のキャリアアドバイザーに無料で相談できる
- 転職したい企業はすぐには見つからない
- 失業保険を貰っているので焦らなくてよい
- 無職仲間がいるので悩みを相談できる
それぞれ詳しくみていきます。
1.職業訓練校のキャリアアドバイザーに無料で相談できる
職業訓練校には、国家資格をもったキャリアアドバイザーが在籍しています。
職業訓練中に転職をスタートさせれば、転職のプロに相談しまくることができます。
転職のプロに相談できる機会は、なかなかありません。
個人で相談をお願いすると、1時間で5,000円ほどお金がかかるみたいですしね。
無料でキャリアアドバイザーに相談できる職業訓練中に、絶対に転職をスタートさせるべきです。
職業訓練中にたくさんのアドバイスをもらって、転職を成功させましょう!
2.転職したい企業はすぐには見つからない
転職活動をスタートしても、すぐに良い求人に出会えるとは限りません。
求人は、あなたのタイミングに合わせてはくれませんからね。
職業訓練中に転職活動をスタートしておけば、良い求人を見つけれる可能性も高くなります。
転職を成功させるためには、早く転職活動をはじめて多くの求人を見ることです。
3.失業保険を貰っているので焦らなくてよい
職業訓練中は、失業保険の支払いがあるのでお金に余裕が心にも余裕がうまれます。
しかし職業訓練校を卒業してしまうと、一気に不安が押し寄せつぶれそうになってしまいます。
収入がないって状態は、想像以上にキツイですよ。
焦って転職先を決めてしまい、ブラック企業に捕まってしまうこともあります。
お金にも余裕のある職業訓練中に、転職活動を始めましょう!
4.無職仲間がいるので悩みを相談できる
職業訓練校には、無職の仲間がいます。
クラスメイトは、みんな求職者なので自分の悩みを理解してくれるんですよね。
求人の情報を共有できたり、転職状況を報告しあったりるだけで心は安定します。
しかし、職業訓練校を卒業してしまうと一気に孤独になり不安が襲っています。
精神的にも在学中に転職活動をすることをおすすめしますよ。
転職活動はいつ始めるのがベスト?
転職活動は、職業訓練中に始めた方が良い理由を分かっていただけたかと思います。
次に、転職活動をスタートするタイミングを紹介します。
転職活動をスタートさせるタイミングは、下記のスケジュールを参考にしてください。
- 1ヵ月目:転職サイトに登録し求人を見る+履歴書・職務経歴書作成
- 2ヵ月目:転職エージェントに登録し転職活動スタート
- 3ヵ月目:複数の転職エージェントに登録
※職業訓練校が3ヵ月コースの場合を想定しています。
1ヵ月目:転職サイトに登録+履歴書・職務経歴書作成
職業訓練1ヵ月目にやることは、転職サイトの登録と書類の作成です。
まずは、転職サイトに登録して情報収集を行って下さい。
転職サイトでは、多くの求人も見ることができます。
また、職務経歴書の書き方も詳しく載っているので参考になります。
転職サイトは登録も無料だし、登録したからといって求人に応募する必要もありません。
転職サイトは情報収集のためにも、早い段階で登録しましょう!
2ヵ月目:転職エージェントに登録し転職活動スタート
2ヵ月目からは、転職活動を本格的にスタートさせます。
まずは、メインで利用する転職エージェントに登録をします。
転職エージェントに登録することで、非公開になっている優良求人に出会うことが出来ますよ。
転職エージェントは求人紹介だけではなく、面接対策・職務経歴書の添削もしっかりやってくれます。
転職を成功させるには、転職エージェントの利用は欠かせません。
職業訓練校2ヵ月目には、転職エージェントに登録して本格的に転職活動をスタートさせてください!
3ヵ月目:複数の転職エージェントに登録
職業訓練校卒業まじかなので、内定が欲しいところです。
優良企業に転職出来るように、本気で転職活動をしてください。
転職を成功させるには、複数の転職エージェントに登録することが大切です。
転職成功者のアンケートでは、平均4.2社の転職エージェントに登録しているという情報もありますからね。
2・3社の転職エージェントに登録し、求人のもれを無くします。
卒業まじかの3ヵ月目は、職業訓練校の授業よりも転職活動を優先してくだい。
職業訓練中に登録しておくべき転職サイト・転職エージェント
職業訓練中に転職活動をスタートした方が良い理由は、わかっていただけたかと思います。
ここでは、職業訓練中に登録しておくべき転職サイト・転職エージェントを紹介します。
転職を成功させるには、転職サイト・転職エージェントの利用は欠かせません。
転職までに余裕のある時は、転職エージェント1社・転職サイト1社に登録しておけば大丈夫です。
そこで、転職活動をスタートする時に登録すべき転職サービスを紹介します。
まず登録するべきのは、リクナビネクストとリクルートエージェントです。
なんで、リクルート?
と思うかもしれません。
でも、登録するべき理由はいたってシンプルです。
実績がNO.1だから!!
実際にわたしもリクルートのおかげで、転職を成功させることが出来ました。
- 転職サイトなら、求人数NO.1のリクナビネクスト
- 転職エージェントなら、転職実績NO.1のリクルートエージェント
転職活動をスタートする時に、まず登録しておくべき転職サービスです。
転職サイト:リクナビネクスト
リクナビネクストは、求人数NO.1の転職サイトです。
リクナビネクストは、転職活動中に80%以上が利用しているという実績NO.1の転職サイトでもあります。
リクナビネクストのもっとも良い点は、グッドポイント診断が出来るところです。
グッドポイント診断では、自分の強みを無料で知ることが出来ます。
転職を成功させるには欠かせないサービスですね。
わたしはグッドポイント診断の結果を職務経歴書に記載することで、自分の強みを企業にアピールすることができました。
転職活動をするなら、全て無料で利用できるリクナビNEXTのグッドポイント診断はやっておいて損はありません。
>> グッドポイント診断
関連記事:
>> グッドポイント診断をやってみた!有効的な使い方を紹介【無料で自己分析】
転職エージェント:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職実績NO.1の転職エージェントです。
リクルートエージェントを利用するメリットは、4つ。
- 業界NO.1の転職実績・求人数
- 非公開求人が20万件以上
- キャリアアドバイザーの質が高い
- 短期間での転職が可能
わたしは過去に4回リクルートエージェントを利用していますが、大変満足しています。
リクルートエージェントのおかげで、アファフォーでも転職を成功させることが出来ました。
転職を成功させたいと思っているのなら、リクルートエージェントに登録してください。

関連記事:
>> リクルートエージェントの評判・口コミは?メリット・デメリットを紹介
まとめ:職業訓練中に転職活動をした方が良い!
転職活動は、職業訓練中にスタートした方が絶対に良いです。
職業訓練校中に転職活動をした方が良い理由は、以下の4つ。
- 職業訓練校のキャリアアドバイザーに無料で相談できる
- 転職したい企業はすぐには見つからない
- 失業保険を貰っているので焦らなくてよい
- 無職仲間がいるので悩みを相談できる
まず登録するべき転職サービスは、2つ。
- 求人数NO.1のリクナビネクスト
- 転職実績NO.1のリクルートエージェント
あなたの転職活動が成功することを祈っています。
