こんな疑問を解決する記事を書きました。
「職業訓練校って厳しいって聞くけど休んでいいの?」「休んでしまったら失業保険はどうなるのだろう?」と疑問に思いますよね?
結論から先に言うと、職業訓練校は休んでも大丈夫です。(非推奨)
ただし、やむを得ない理由以外で職業訓練校を休んだ場合は失業手当は支給されないので注意してください。
本記事では、職業訓練校の欠席・休んだ時の失業手当について詳しく解説してきます。

本記事を最後まで読むことで、職業訓練校を休む時の注意点がわかります。


- 転職経験4回(20代で2回・30代で2回)
- 転職エージェントを10社以上利用してきた経験あり
- 38歳で会社が倒産。無職になり職業訓練校に通う
- 現在は中小企業の採用担当
- プロフィールはこちら
【結論】職業訓練校は休んでも失業手当がもらえる


職業訓練校を休んでも問題ありません。
ただし職業訓練校を休む時には、授業開始前に校長先生に欠席を電話連絡しなければなりません。
- 訓練時間の20%以上の出席が確認できない場合は退行処分
- 無断欠勤が3日以上継続した場合は退行処分
職業訓練校は、欠席が続いてしまうと強制的に退行処分にされてしまうので注意してください。
無断欠勤することはないと思いますが、出席率80%以上を確保するのはなかなか大変です。
強制退校させられないようにするには、受講科目毎に80%以上の出席が必要になります。
受講科目によっては、2日間しかない授業もあるので絶対に休めません。
職業訓練校は、毎日休まずに通うことが前提となっているので、やむを得ない理由以外では休まないほうが無難ですよ。



わたしは3か月職業訓練校に通って、1日だけ風邪で休みました。
▼職業訓練校の退行処分については、下記ページで詳しく解説しています。
職業訓練校を遅刻・早退した場合はどうなるの?


職業訓練校は、遅刻・早退に関しても厳しいルールが設けられています。
- 早退・遅刻:1日3時間以下の受講は半休扱いとする
- 遅刻:5分以上の遅刻は半休扱いとする
職業訓練校では、半分以上の授業に参加しないと半休扱いにされてしまいます。
私が通っていた職業訓練校は1日6時間の授業だったので、3時間以上授業に参加しなければ半日扱いでした。
また、遅刻に関しても非常に厳しく5分以上の遅刻は半休扱いにされてしまいました。



5分の遅刻で半休扱いは、正直厳しすぎますよね。
職業訓練校を欠席しても失業保険はもらえる?


職業訓練校を休んでしまうと、休んだ日の失業保険はもらうことが出来ません。
※やむを得ない理由を除く
- 基本手当:雇用保険で受給できる1日あたりの金額
- 通所手当:交通費
- 受講手当:日額500円
早退・遅刻した場合は、半日以上出席すれば手当は満額支給されます。



もらえるお金が減ってしまうので、職業訓練校はできるだけ休まないほうが良いですよ。
職業訓練校の「やむを得ない理由」とは?


職業訓練校は「やむを得ない理由」で休んだ場合は、失業保険が満額支給されます。
やむを得ない理由は、下記のように定められています。
やむを得ない理由 | 提出書類 |
---|---|
病気または負傷 | 医療に掛かったと証明できるもの |
忌引き | 会葬礼状の写しおよび慶弔等届出書 |
年忌の法要 | 法要証明書 |
結婚式 | 招待状又は案内状の写し |
採用試験・面接 | 求職活動証明書 |
家族の病気等 | 医療に掛かったと証明できるもの |
就職に関する資格試験 | 受験証のコピー |
職業訓練校をやむを得ない理由で休む場合は、書類を提出しなければなりません。



提出書類の作成がかなりめんどくさいので、職業訓練校は休まないほうが良いですよ。
職業訓練の準備と一緒に転職準備もしておこう!


職業訓練校の準備と同時に、転職の準備も一緒にしておくことをおすすめします。
職業訓練校の対策と同時に転職活動をした方が良い理由は、以下の3つ。
- 転職したい企業はすぐには見つからない
- 職業訓練中は忙しくて転職活動があまり出来ない
- 失業保険を貰っているので焦らなくてよい
結局、就職できたのは職業訓練校卒業から2ヵ月ほど経ってからでした。
授業についていくのに必死で、気がついたら「もう卒業?」という状態になってしまうんですよね。
転職サイトはたくさんありますが、職業訓練中に登録をおすすめするのはリクナビNEXTです。
リクナビNEXTをおすすめする理由は3つ。
- 無料で本格的な自己分析(グッドポイント診断)ができる
- 求人数No.1の転職サイトで数多くの求人を見ることが出来る
- 「応募しませんか?」のオファーが届く来るので職業訓練中でも負担にならない
リクナビNEXTをおすすめする一番の理由は、グッドポイント診断が受けられることです。
グッドポイント診断では自分の長所を5つ診断してくれるので、診断結果を職業訓練校の面接でアピールすることも出来ます。



時間に余裕のある今のうちに、無料で出来るグッドポイント診断だけでもやっておきましょう!
\ 自分の強みが5つわかる /
無料の自己分析ツール
▼グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。
まとめ:職業訓練校は欠席してもいいけど失業保険は減額される


職業訓練校は欠席しても大丈夫ですが、失業保険は減額されてしまいます。(やむを得ない理由を除く)
どうしても休まなければいけない(やむを得ない理由)であっても、手続きがかなりめんどくさいです。
職業訓練校は毎日出席することを前提としているので、できるだけ休まず毎日通うことをおすすめします。
「わっ、寝坊してしまった……。」という時も、午後からで問題ないので職業訓練校には行ったほうがよいですよ。



職業訓練校を卒業したいと思っているのなら、毎日休まずに学校に行きましょう!