
転職の面接に向けて志望動機を考えているけど、全然思いつかない。志望動機を考えすぎて、よくわからなくなってきてしまった……。
本記事では、そんな疑問にお応えします。
結論から先に言うと、転職の志望動機で伝えるべきことは、4つだけです。
- 「現職の〇〇が不満」
- 「転職して○○を解消したい」
- 「御社では○○が解消できるので志望した」
- 「わたしのスキルが御社に貢献できる」
わたしは過去の4度の転職を経験し、転職活動での悩みは誰よりもわかっています。
みなさんと同じように志望動機に悩んでいた私ですが、現在は転職を成功させ中小企業の採用担当をやらせてもらっています。
本記事では、中小企業の面接官をしているわたしが「転職の志望動機の伝え方」をお伝えします。
転職で「志望動機が思いつかない……。」と悩んでいる人は、参考にしてみてください。
みんな志望動機を難しく考えすぎ!転職面接で伝えることは4つだけ


転職の面接では、志望動機を難しく考えすぎる必要はありません。
志望動機で伝えるべきことは、4つだけです。
- 「現職の〇〇が不満」
- 「転職して○○を解消したい」
- 「御社では○○が解消できるので志望した」
- 「わたしのスキルが御社に貢献できる」
ほとんどの人は、現職に不満があり転職を考えているはずです。
「なぜ転職したいのか?」転職理由を考えれば、自然と志望動機は出てきます。
- 年収を上げたい
- 残業時間を減らしたい
- 人間関係の良い会社で働きたい
- 転勤が無い会社で働きたい
- 将来性のある会社で働きたい
現職での不満(転職理由)を志望動機に結びつけるだけで、志望動機は簡単に完成します。
【3ステップ】志望動機の具体的な作り方


志望動機を作るには、具体的に3つのステップが必要です。
- 転職理由を書きだしてみる
- 転職で実現したいことを書きだす
- 自己分析をしっかりする
それぞれ詳しくみていきます。
1.転職理由を書きだしてみる
志望動機を考えるには、まずは転職理由を書き出してみることが大切です。
- 年収が低い
- 残業時間が多すぎる
- 人間関係が悪い
- 転勤をしたくない
- 将来が不安
2.転職で実現したいことを書きだす
転職で実現したいことを書きだせば、自然と志望動機が見えてきます。
- 年収をあげたい
- 残業時間を減らしたい
- 人間関係の良い会社で働きたい
- 転勤が無い会社で働きたい
- 将来性のある会社で働きたい
3.自己分析をしっかりする
志望動機を考えるには大切なことは、自己分析をしっかりすることも大切です。
自分を理解していないと、企業に自己PRすることも難しいですよね?
- 自分の強み・弱みは何なのか?
- 入社したら会社にどう貢献できるのか?
自己分析は無料で出来るグッドポイント診断がおすすめ


グッドポイント診断をおすすめする理由は3つ!
- 無料にも関わらず本格的な自己分析が出来る
- 自分の強みを5つ言語化してくれる
- 職務経歴書に診断結果をそのまま書くことができる
グッドポイント診断は無料で出来るので、一度やってみてください!



自分の強みを言語化して教えてくれるので、「自己PRすることがない……。」という悩みはなくなりますよ。
\ 自分の強みが5つわかる /
公式サイト:https://next.rikunabi.com/goodpoint
グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、こちらのページも参考にしてください。
面接対策で悩んでいるのなら面接セミナーに参加してみよう


- 転職活動の面接って、何聞かれるんだっけ?
- 面接の準備って、何から手を付けたらよいのだろう?
面接に不安がある人は、リクルートエージェントの「面接力向上セミナー」に参加することをおすすめします。
面接力向上セミナーの特徴
・参加費無料(リクルートエージェント会員登録が必要)
・面接通過率:約16%アップ
・セミナー満足度:97%
リクルートエージェントの面接力向上セミナーをおすすめする理由は4つ!
- 面接に対して不安がなくなり自信をもって面接に挑めるようになる
- 企業が採用したいと思う内容を話せるようになる「面接必勝法」を学べる
- 面接に臨む際のスタンスや重要な考え方・面接成功のコツがわかる
- 自己紹介・転職理由など面接場面での伝え方のポイントがわかる
わたしは、38歳で10年勤めていた会社が倒産し、転職をせざるを得ない状況になりました。
転職活動するのは実に10年ぶりで、何をしたらよいのか全くわからない状態……。
そんな転職の不安を取り除いてくれたのが、リクルートエージェントの「面接力向上セミナー」です。
リクルートエージェントの「面接力向上セミナー」に参加することで、自信を持って転職活動をすすめる事が出来ました。
リクルートエージェントの面接力向上セミナーは、転職を考えているすべての人におすすめです。
- 面接に不安がある人
- 転職活動をしていて、今後面接を受ける予定のある人
- 面接対策のために、具体的に何をすべきか知りたい人
- 面接で何を話せばいいかわからない人
面接の予定がある人は、無料で受けられる「面接力向上セミナー」に参加してみてください。
面接に対する考え方が変わって、自信をもって面接に挑めるようになりますよ!
\ 転職実績No.1 /
公式サイト:https://www.r-agent.com
リクルートエージェントの面接力向上セミナーについて詳しく知りたい人は、こちらのページも参考にしてください。
まとめ:転職面接の志望動機で伝えるべきことは4つだけ


転職の面接で、志望動機を難しく考えすぎる必要はありません。
転職の志望動機で伝えるべきことは、4つだけです!
- 「現職の〇〇が不満」
- 「転職して○○を解消したい」
- 「御社では○○が解消できるので志望した」
- 「わたしのスキルが御社に貢献できる」
現状の不満を転職では解消できることを考えれば、志望動機は完成します。
志望動機を考えるために必要なステップは3つ。
- 転職理由を書きだしてみる
- 転職で実現したいことを書きだす
- 自己分析をしっかりする
「転職することで今の不満を解消できる!」といことを上手く伝えることで、採用側も納得できる志望動機をつくることが出来ます。
入社したら何が出来るのかをPRすることで転職を成功させることが出来ますよ。
▼面接対策についてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページも参考にしください。


面接対策に悩んでいるなら転職エージェントにアドバイスをもらおう!
「面接で何を話せばいいのかわからない……。」と悩んでいる人は、転職エージェントに相談してみてください。
転職エージェントに相談すれば、無料で個別に模擬面接をしてくれます。
正直、面接にぶっつけ本番で挑むなんてハードルが高すぎます。
実際に私も転職エージェントで模擬面接を受けて、本番に挑みました。
わたしはリクルートエージェント
面接対策をしてくれる転職エージェントを知りたい人は、「30代後半におすすめの転職エージェント・転職サイト」のページも読んでみてください。