おすすめの転職エージェントはどこ?詳細はこちら

【回答例】職業訓練校の面接での逆質問「質問はありますか?」は何を聞く?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんな疑問を解決する記事を書きました。

結論から先に言うと、「何か質問はありますか?」への回答方法は決まっています

逆質問では、やる気をアピールできる質問をするよう心掛ることが大切です

職業訓練校の面接でも、逆質問は自分の印象を良くするためのラストチャンスです。

本記事を最後まで読むことで、職業訓練校の面接での逆質問の回答例が学べます。

わたしが倍率3倍の職業訓練校に合格した逆質問も紹介するので参考にしてみてください。

この記事を書いた人
のだて
  • 転職経験4回(20代で2回・30代で2回)
  • 転職エージェントを10社以上利用してきた経験あり
  • 38歳で会社が倒産。無職になり職業訓練校に通う
  • 現在は中小企業の採用担当
  • プロフィールはこちら
【スポンサーリンク】
目次

【回答例5つ】職業訓練校の面接での逆質問「何か質問はありますか?」

職業訓練校の面接での逆質問「何か質問はありますか?」の具体的な回答例を5つ紹介します。

「面接で何を聞けばいいんだろう?」と悩んでいる方は、例文を丸パクリしてOKです!

逆質問の回答例①
  • 卒業生の方は、どういった企業に就職されているのでしょうか?
逆質問の回答例②
  • 卒業生の方の就職率はどれくらいでしょうか?
逆質問の回答例③
  • 求人の紹介などはしてもらえるのでしょうか?
逆質問の回答例④
  • 求人の紹介などはしてもらえるのでしょうか?
逆質問の回答例⑤
  • 履歴書や職務経歴書などの書類添削などはしてもらえるのでしょうか?

職業訓練校の逆質問で重要なことは、就職する意欲があることをアピールすることです。

職業訓練校が見ているポイントは1つ「この人は就職できそうな人かどうか?」ということです。

職業訓練校の逆質問では、就職意欲をアピールできる質問をするようしてください。

職業訓練校の面接で逆質問が何も思いつかない時の回答例

職業訓練校の面接で「質問はありますか?」と聞かれ、何も思い浮かばなければ正直に話して問題ありません。

わたしが面接で実際に話したのは、以下の内容です。

何も質問することがない時の回答例

説明会そして本日、詳しく説明して頂いたので質問は特にありません。

就職率の高さや資格取得率の高さを改めて知り、御校へ入学したいという気持が強くなりました。

入学後は専門スキルを身に着け、1日でも早く再就職できるようにがんばっていきます。

よろしくお願いいたします。

この回答が正解かわかりませんが、倍率3倍の職業訓練校に無事に合格することができました。

せっかく逆質問を考えていたのに、すべての情報を事前に詳しく教えてくれる職業訓練校もあります。

「何も質問することが無い!」と思った時は、正直に自分の気持ちを話しましょう!

【3つのNG回答】職業訓練校の面接での逆質問「何か質問はありますか?」

職業訓練校の面接での「最後に何か質問はありますか?」では、絶対に言ってはいけないこともあります。

職業訓練校の逆質問で言ってはいけないことは、3つです!

  • 事前に調べれば分かる内容を質問する
  • 面接官が既に説明した内容を繰り返して聞く
  • 「特にありません」と何も質問しない

職業訓練校の面接の逆質問は、何でも聞いていいというわけではありません。

事前に調べればわかること、説明会で解説してくれた内容は絶対に質問しないようにしてください。

NGワードを言ってしまうと、マイナス評価になってしまうので注意して下さい。

職業訓練校の面接で聞かれることは決まっている

職業訓練校の面接で聞かれることは、ほぼ決まっています。

実際に私が職業訓練校の面接で聞かれたことは、下記の10項目です。

  1. 簡単に自己紹介をお願いします
  2. なぜ当校を志望されたんですか?
  3. 前職を辞めた退職理由を教えてください
  4. 現在の就職活動の状況を教えてください
  5. 希望する仕事を教えてください
  6. なぜ職業訓練校でパソコンを習うのか?
  7. パソコンを学ぶ方は女性が多いですが、大丈夫ですか?
  8. 今後の人生プランはしっかり考えていますか?
  9. 学校と転職活動、どちらに力を入れていくつもりですか?
  10. 最後に何か質問はありますか?

職業訓練校の倍率は高いですが、事前にしっかりと面接対策をしておけば不安になることはありません。

職業訓練校に合格したいなら、しっかりと回答を準備しておいてください。

▼職業訓練校の面接での回答例は、下記ページにて詳しく解説しています。回答が思いつかない人は、参考にして下さい。

職業訓練の準備と一緒に転職準備もしておこう!

職業訓練校の準備と同時に、転職の準備も一緒にしておくことをおすすめします。

職業訓練校の対策と同時に転職活動をした方が良い理由は、以下の3つ。

  • 転職したい企業はすぐには見つからない
  • 職業訓練中は忙しくて転職活動があまり出来ない
  • 失業保険を貰っているので焦らなくてよい

わたしは職業訓練校卒業後もすぐには就職先が見つからずに「もっと早くに就職活動をしておけばよかった……。」と後悔しました。

結局、就職できたのは職業訓練校卒業から2ヵ月ほど経ってからでした。

授業についていくのに必死で、気がついたら「もう卒業?」という状態になってしまうんですよね。

時間に余裕のある今のうちに、転職サイトの登録だけはしておくことをおすすめします。

転職サイトはたくさんありますが、職業訓練中に登録をおすすめするのはリクナビNEXTです。

リクナビNEXTをおすすめする理由は3つ。

  • 無料で本格的な自己分析(グッドポイント診断)ができる
  • 求人数No.1の転職サイトで数多くの求人を見ることが出来る
  • 「応募しませんか?」のオファーが届くので職業訓練中でも負担にならない

リクナビNEXTをおすすめする一番の理由は、グッドポイント診断が受けられることです。

グッドポイント診断では自分の長所を5つ診断してくれるので、診断結果を職業訓練校の面接でアピールすることも出来ます

時間に余裕のある今のうちに、無料で出来るグッドポイント診断だけでもやっておきましょう!

>>グッドポイント診断を無料受ける

\ 自分の強みが5つわかる /

診断は無料なので気軽にやってみて下さい!

▼グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、下記ページを読んでみて下さい。

まとめ:職業訓練校の面接での逆質問の準備をしておこう

職業訓練校の面接で「何か質問はありますか?」という逆質問は、面接を挽回する最後のチャンスです。

面接であまりうまく答えることが出来ていなくても、逆質問の仕方で一発逆転することも可能になります。

  • 卒業生の方は、どういった企業に就職されているのでしょうか?
  • 卒業生の方の就職率はどれくらいでしょうか?
  • 求人の紹介などはしてもらえるのでしょうか?
  • 面接対策など就職活動の相談をすることは可能でしょうか?
  • 履歴書や職務経歴書などの書類添削などはしてもらえるのでしょうか?

職業訓練校の逆質問に対しては、「特に何もありません」と答える人がほとんどです。

「質問することがどうしてもない……。」という時は、入学したい意欲をアピールすれば合格を手にすることができます。

絶対に職業訓練校に通いたいと思っているのなら、しっかりと面接対策しておくことをおすすめします。

しっかりと対策をすれば、他の応募者と差をつけることができますよ。

\ 自分の強みが5つわかる /

面接に役立つ自己分析ツール

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次