おすすめの転職エージェントはどこ? 詳細はこちら

職業訓練校の面接「何か質問はありますか?」逆質問の回答例5つ

職業訓練校の面接で逆質問は何を聞けばいいのだろう?何も質問しないのはまずいかな??

そんな疑問にお答えします。

結論から先に言うと、「何か質問はありますか?」への回答方法は決まっています。

逆質問では、やる気をアピールできる質問をするよう心掛ることが大切です。

【本記事の内容】

  • 職業訓練校の「何か質問ありますか?」の対処法
  • 逆質問の例文5つを紹介
  • 質問することが何も無い場合の対処法

職業訓練校の面接では、「何か質問はありませんか?」と逆質問を必ずされます。

職業訓練校の面接でも、逆質問は自分の印象を良くするためのラストチャンスです。

本記事では、わたしが倍率3倍の職業訓練校に合格した逆質問も紹介するので参考にしてみてください。

本記事を読むことで、職業訓練校の面接への不安が無くなります。

目次

職業訓練校の面接で「何か質問はありますか?」逆質問の回答例5つ

それでは「何か質問はありますか?」には具体的に何を質問すればいいのか、回答例を5つ紹介します。

「面接で何を聞けばいいんだろう?」と悩んでいる方は、例文を丸パクリして使ってもOKです。

  • 卒業生の方は、どういった企業に就職されているのでしょうか?
  • 卒業生の方の就職率はどれくらいでしょうか?
  • 求人の紹介などはしてもらえるのでしょうか?
  • 面接対策など就職活動の相談をすることは可能でしょうか?
  • 履歴書や職務経歴書などの書類添削などはしてもらえるのでしょうか?

職業訓練校の最終目標は、再就職することです。

職業訓練校の面接で大切なのは、「就職できそうな人かどうか?」ということ。

職業訓練校の逆質問では、就職意欲をアピールできる質問をするようしてください。

「何か質問はありますか?」に対する3つのNG回答

「最後に何か質問はありますか?」の回答は、マイナス評価にならないように注意してください。

NGとされている逆質問を紹介しますので、絶対に同じことをしないでください。

  • 事前に調べれば分かる内容を質問する
  • 面接官が既に説明した内容を繰り返して聞く
  • 「特にありません」と何も質問しない

逆質問は、何でも聞いていいというわけではありません。

本当に何も質問することが無い時の例文

せっかく逆質問を考えていたのに、すべての情報を事前に詳しく教えてくれる職業訓練校もあります。

実際にわたしは、「よくある質問集」を面接当日に渡されてしまい、質問することが無くなってしまいました。

「本当に何も質問することが無い!」と思ったので、面接では自分の気持ちを正直に話しました。

わたしが面接で実際に話したのは、以下の内容です。

説明会そして本日、詳しく説明して頂いたので質問は特にありません。

就職率の高さや資格取得率の高さを改めて知り、御校へ入学したいという気持が強くなりました。

入学後は専門スキルを身に着け、1日でも早く再就職できるようにがんばっていきます。

よろしくお願いいたします。

この回答が正解かわかりませんが、倍率3倍の職業訓練校に無事に合格することができました。

職業訓練校の面接を突破するには自己分析が大切

f:id:nodame79:20201027215230j:plain

職業訓練校の面接を突破するには、自己分析が欠かせません。

転職活動でも同じですが、自分のことを知らなければ面接で自己PRすることは不可能です。

自己分析のやり方がわからない方は、無料で利用できる「リクナビネクストのグッドポイント診断」を利用するのがおすすめです。

グッドポイント診断では、あなたの強みを客観的に診断してくれます。

職業訓練校の面接はもちろん、転職活動でも役にたつ情報を無料で手に入れることができるんです。

>>無料でグッドポイント診断をしてみる

\ 面接対策は自己分析から /

※無料で診断できるので安心してください

▼グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。

参考:【無料】グッドポイント診断が当たるって評判は本当?やってみた結果

まとめ:逆質問の回答はしっかり準備しておこう

「何か質問はありますか?」という逆質問は、面接を挽回する最後のチャンスです。

面接であまりうまく答えることが出来ていなくても、逆質問の仕方で一発逆転することも可能になります。

職業訓練校の逆質問に対しては、「特に何もありません」と答える人がほとんどです。

ですので、しっかりと対策をすれば他の応募者と差をつけることができますよ。

  1. 卒業生の方は、どういった企業に就職されているのでしょうか?
  2. 卒業生の方の就職率はどれくらいでしょうか?
  3. 求人の紹介などはしてもらえるのでしょうか?
  4. 面接対策など就職活動の相談をすることは可能でしょうか?
  5. 履歴書や職務経歴書などの書類添削などはしてもらえるのでしょうか?

「質問することがどうしてもない……。」という時は、入学したい意欲をアピールすれば合格を手にすることができます。

職業訓練校の面接は、対策が絶対に必要です。

絶対に職業訓練校に通いたいと思っているのなら、しっかりと事前に準備しておくことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次