転職エージェントに対してイライラが止まらない。。担当者の対応がうざくてむかつくんだけど、どうしたらよいのかな?
そんな疑問にお応えします。
結論から先に言うと、転職エージェントにイライラしてむかついた時の対処法は2つです。
- 担当者を変えてもらう
- 違う転職エージェントに登録する
ムカツク担当者は、相手にしないことが一番です。
- 転職エージェントにイライラしてむかついた時の対処法について
- むかつく転職エージェントの特徴
- 優秀な担当者が多い転職エージェント
わたしは過去に4度の経験があり、転職エージェントを何度も利用してきました。
転職エージェントにはお世話になったんですが、なかには対応が悪くムカついたこともあります。
「上から目線で説教をされる」「今までのキャリアを馬鹿にされる」担当者の中には、うざい人間もいるのが事実です。
本記事では、わたしの経験から転職エージェントにイライラした時の対処法をお伝えします。
転職エージェントの対応に悩んでいる人は、参考にしてみてください。
【スポンサーリンク】
転職エージェントがむかつく!
転職エージェントにせっかく登録したのに、担当者がむかついて転職エージェントを利用するのが嫌になってしまうことがあります。
ここでは、わたしが実際にむかついた転職エージェント担当者を紹介します。
- 上から目線で説教じみている
- 今までのキャリアを否定してくる
- 電話営業がしつこい
- 紹介してくる求人が離職率の高いブラック企業ばかり
上から目線で説教じみている
一番多いのが、上から目線で話をしてくるキャリアアドバイザーです。
ひとの転職を成功させている実績が、上から目線の嫌味な性格を作りあげてしまうんでしょうか?
特に年配のキャリアアドバイザーは、説教じみた話をしてきてダメ出しをされたことも少なくありません。
転職にに悩んで転職エージェントに相談に行っているのに、説教をされたらたまったもんではありません。
説教をしてくるような転職エージェントは、利用するべきではありません。
今までのキャリアを否定してくる
転職回数が多くなってくると、今までのキャリアを否定してくる人もいます。
キャリアを否定させても、どうしようもないですよね。
過去のことよりも、未来のことを考えてくれる人と一緒に転職活動をしていきましょう!
優秀なキャリアアドバイザーは、今までの経験を活かせす仕事を紹介してくれます。
紹介してくる求人が離職率の高いブラック企業ばかり
転職エージェントの担当者の中には、自分のノルマを達成するために人気のない求人ばかりを紹介してくる人もいます。
人気のない求人は、離職率の高いブラック企業の場合がほとんどです。
求職者のことよりも、自分の営業成績を気にしていることが丸見えです。
電話営業がしつこい
担当者に紹介された求人に応募しないと、電話営業がしつこい場合があります。
魅力ない求人を紹介されても、応募しないのは当たり前のことですよね。
転職活動は短期間で決めるのが成功の秘訣ですが、あまりにも電話営業がしつこい場合は注意してください。
あなたの転職よりも、自分のノルマばかり気にしている場合が多いです。
特に若い担当者は、電話営業がしつこい印象があります。
イライラしてうざいと感じた時の対処法
転職エージェントにイライラしてムカついた時の対処法は、2つしかありません。
- 担当者を変更する
- 違う転職エージェントに登録する
ムカつく担当者にあたってしまった場合は、そいつには関わらないようにしましょう。
転職を成功させるために利用しているサービスが、ストレスになってしまったら最悪です。
こちらは登録してあげているお客様、という立場で転職エージェントとは付き合っていきましょう。
1.担当者者を変更する
ムカつくっ!と思った担当者は、すぐに変更してもらいましょう。
「担当変更なんてしていいの?」と思われるかもしれませんが、担当の変更は珍しいことではありません。
転職を成功させるためには、相性のいい担当者と出会うことも大切です。
自分の転職を真剣に考えてくれるキャリアドバイザーは、必ず存在します。
担当者にイライラしてしまったら、担当を変更してもらうようにしましょう!
関連記事:転職エージェントの担当者は変更してもいいの?【遠慮はいらない】
2.他の転職エージェントに登録する
担当者を変えても、あなたのイライラがおさまらない場合もあります。
そんな時は、他の転職エージェントに登録することをおすすめします。
あなたには、その転職エージェントが合っていない可能性があります。
転職活動は、想像以上に時間がかかるものです。
相性の悪い転職エージェントと付き合っていても時間の無駄です。
時間を有効活用するためにも、他の転職エージェントに登録しましょう!
関連記事:転職エージェントは何社に登録すべき?複数利用する3つのメリットとデメリット
優秀なキャリアアドバイザーが多い転職エージェント
わたしは4度の転職エージェントを利用し、たくさんのキャリアアドバイザーと接してきました。
利用させてもらった転職エージェントは、10社以上です。
転職エージェントの対応にムカついて、担当者を変更してもらったことも何度もあります。
そんなわたしが担当者の変更を一度もせず、ものすごくお世話になった転職エージェントが3社あります。
やっぱり大手の転職エージェントは、優秀なキャリアアドバイザーが多いと感じました。
- 【リクルートエージェント】
← 業界NO.1の転職エージェント
【doda】 ← 転職者満足度NO.1
- 【パソナキャリア】
← サポート力業界NO.1
それぞれの転職エージェントの良いところを、上手く利用していきましょう。
まとめ
転職エージェントの対応にイライラしてしまっているのは、あなただけではありません。
転職エージェントの担当者のなかには、対応が悪くムカつく人も存在しています。
うざい転職エージェントに当たってしまった時の対処法は、2つしかりありません。
- 担当者を変更してもらう
- 違う転職エージェントに登録する
転職エージェントの担当者の中には、どうしても相性が合わずムカつく人が存在します。
むかつく人と付き合っていても良いことは、ありません。付き合うだけ時間の無駄です。
転職を効率よく成功させるにも、あなたのことを真剣に考えてくれる転職エージェントと付き合っていきましょう!
関連記事:
転職エージェントを利用する際の注意点まとめ【うまく利用する方法】
【スポンサーリンク】