
履歴書・職務経歴書の証明写真は写真館で撮影しないとダメ?何か安く撮影する方法はないのかな??
そんな疑問にお応えします。
結論から先に言うと、証明写真をわざわざ写真館で撮影する必要はありません。
わたしは38歳で無職になってしまい、転職活動では履歴書の証明写真を何十枚も使用しました。
「あぁー。証明写真もったいない……。」と思いつつ、写真館で焼き増しをしていました。
今思えば、かなりお金を無駄遣いしてしまったと思っています。
「履歴書カメラ」を使えば40円で証明写真ができる


「履歴書カメラ」を使えば、たった40円で証明写真を作ることができます。
手順はとっても簡単です。
- 履歴書カメラ」で写真を撮影する
- セブンイレブンアプリ「簡単ネット」でプリントアウト
1.「履歴書カメラ」で写真を撮影する
スマホのアプリ「履歴書カメラ」で、写真を撮って証明写真に使用します。
写真補正も出来、綺麗な写真が出来上がります。何回でも撮り直しが出来るし、本当に便利です。
アイフォン・アンドロイドで対応していますので、誰でも利用することが出来ます。
2.セブンイレブンのアプリ「簡単ネット」でプリントアウト
「履歴書カメラ」で写真を撮影したら、あとはプリントアウトするだけです。
一番安く証明写真を作成するなら、セブンイレブンがオススメです。
セブンイレブンで印刷するためには、セブンイレブンのアプリ「簡単ネット」をダウンロードする必要があります。
「簡単ネット」で写真を登録し、セブンイレブンでプリントしてください。


こんな感じに、証明写真が出来上がります!
写真はネクタイが曲がってしまっているので、実際に撮影する時は気を付けて下さいね。
履歴書・職務経歴書の証明写真代はもったいない!
履歴書の証明写真は意外と高いんですよね。
- 写真館:1枚400円ほど
- 写真機:1枚200円ほど
すぐに転職が決まればよいのですが、現実は厳しいです。
わたしは40社以上に応募して、やっと内定をもらうことができました。
写真館で証明写真を撮っていたら、写真代だけでも何千円と掛かってしましたよ。
履歴書の証明写真を写真機や写真館で撮影するのは、もったいないですよ。
まとめ:証明写真は40円で完成できる


履歴書の証明写真がもったいないと思っている方は、「履歴書カメラ」を使ってみて下さい。
セブンイレブンでプリントアウトすれば、たったの40円でしっかりとした証明写真を作成することが出来ます。
「履歴書カメラ」は、無料で利用できるうえに高画質!履歴書の証明写真に使用しても何も問題ありません。
写真補正も出来、綺麗な写真が出来上がります。何回でも撮り直しが出来るし、本当に便利です。
アイフォン・アンドロイドで対応していますので、誰でも利用することが出来ます。
わざわざ、写真機や写真館に証明写真を撮影しに行く必要はないんです。
履歴書・職務経歴書の作成についてさらに詳しく知りたい方は、下記ページもご覧ください。

