おすすめの転職エージェントはどこ?詳細はこちら

アビバMOS講座の評判・口コミは?料金や特徴を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

アビバのMOS講座の評判ってどうなの?他の学校と何が違うんだろう?料金や特徴を知りたいな!

そんな疑問にお応えします。

結論から先に言うと、アビバのMOS講座は「親身丁寧な指導が評判で多くの人から高い評価を得ている講座」だと言えます。

合格率91%以上の実績があり、最短でMOS資格を取得したい人におすすめの講座です。

本記事では、アビバMOS講座の評判や特徴を詳しく解説していきます。

アビバのMOS講座が気になった人は、気軽に無料の資料請求をしてみて下さい。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

公式サイト:https://www.aviva.co.jp

目次

アビバMOS講座の評判・口コミを徹底調査

ここでは、アビバMOS講座を実際に受けた人の評判・口コミを紹介します。

良い口コミ悪い口コミ
アビバのおかげでMOS資格を取得できた
とても親切に教えてくれた
電話がしつこい
料金が高い

良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ詳しくみていきます。

アビバMOS講座の良い口コミ

  • アビバのおかげでMOS資格を取得できた
  • とても親切に教えてくれた

良い評判①アビバのおかげでMOS資格を取得できた

スクロールできます

アビバの良い口コミには、「MOS資格を取得できた」という意見が多くありました。

アビバのMOS講座の合格率は、91%とかなり高くなっています。

合格率が高いと安心して通うことが出来ますね。

良い評判②とても親切に教えてくれた

スクロールできます

アビバで「親切丁寧にパソコンを教えてくれた」という良い口コミも多くありました。

アビバでは、マンツーマンでMOSを教えてくれます。

パソコンを親切丁寧に教えてもらいたいと思ってる人には、ありがたいですね。

アビバMOS講座の悪い口コミ

  • 電話がしつこい
  • 料金が高い

悪い評判①電話がしつこい

スクロールできます

アビバの悪い口コミには、「電話がしつこい」という意見がありました。

どこの会社も同じですが、資料請求するとパソコン教室から電話が掛かってきます。

電話を無視してしまうと、何度もしつこく電話が掛かってきていまいます。

アビバが電話をかける理由は、住所確認をするためです。

しっかり電話に出れば、しつこく何度も電話がかかってくることはありえません。

ちなみにアビバから電話が掛かってくる番号は、「0120-333-336」です。

わたしの場合、資料請求から1時間後に電話がかかってきました。

電話で聞かれたことは、下記の3つです。

電話の内容
  • 住所の確認
  • 何を学びたいかの確認
  • 無料体験レッスンの案内

電話でしつこく勧誘されることはなく、通話は2.3分で終わりました。

めんどくさく思っても、電話には出るようにしましょう!

悪い評判②料金が高い

スクロールできます

悪い口コミには、「アビバは料金が高い!」というものもありました。

アビバMOS講座の説明で、資格取得に25万円かかると言われた人もいるみたいです。

全てのMOS資格(Excel・Word・PowerPoint・Outlook・Access)を取ろうと思ったら、それなりの金額が必要になります。

しかし、MOS資格はExcelのみ取得すれば問題ありません。

MOSのExcel講座「速習!バリューパック」は、34,800円(税込)なので安心して下さい

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバMOS講座5つの特徴

画像:アビバHPより引用

アビバMOS講座の特徴は5つです。

  1. 最短2週間で合格を目指せる
  2. 受講満足度98.8%(専門インストラクターが個別にサポート)
  3. 合格率91%以上(年間約4,000人以上のMOS合格者数を輩出)
  4. 「通学」or「オンライン」が選べる
  5. 教育訓練給付金制度が使える

それぞれ詳しくみていきます。

1.最短2週間で合格を目指せる

画像:アビバHPより引用

アビバのMOS講座では、最短2週間で資格が取れるようにカリキュラムが組まれています。

最短でMOS合格を目指す「速習!バリューパック」は、講座回数11回(1回90分)のコースです。

全11回のコースなので、2週間でも無理なくMOS資格を取得できるように設定されています。

2週間~1ヶ月でのMOS合格を目指せる学習内容になっています。

2.受講満足度98.8%(専門インストラクターが個別にサポート)

アビバHPより引用

アビバMOS講座の一番の特徴は、受講満足度が98.8%と高いことです。

アビバでは専門のインストラクターが個別に教えてくれるので、受講者の満足度が高くなっています。

スクロールできます

浦和パルコ校 受講生様

MOS 受験の為に入学しましたが、スタッフの皆様が親切に教えてくださるため、 MOS だけで終えるのはもったいないと感じ、引き続きお世話になっています。確実にスキルアップできていると感じられています。 PCスクールというと年配の方ばかりかと思っていましたが、若い世代の方も多く通っていらっしゃいますし、明るく穏やかな雰囲気です。おすすめです。

引用:アビバHPより

小倉校 受講生様

就職活動で何か書ける資格が欲しいと思いパソコン教室に通いました。先生方はパソコンを教えてくださるのがとても上手でした!
パソコンだけではなく就職活動の支援や私の将来のことについて親身になって考えてくれました。
先生方みなさん良い人でとても面白いので是非通ってみてはいかがでしょうか?

引用:アビバHPより

千里中央校 受講生様

資格取得のために通い始めましたが、先生方は皆さんとても親切で丁寧に教えて下さり無事に合格出来ました。独学では諦めていたかもしれませんが、いつも優しくお声をかけていただいたお陰で頑張ることが出来ました。通っていてとても楽しかったです。

引用:アビバHPより

マンツーマンで個別にパソコンを教えてくれるので、サポート力は抜群です。

専門のインストラクターがいるので、わからないことは気兼ねなく質問することが出来ます。

満足度がの指導は、安心感がありますね。

3.合格率91%以上(年間約4,000人以上のMOS合格者数を輩出)

アビバHPより引用

合格率91%以上というのも、アビバのMOS講座の特徴です。

年間約4,000人以上方が、アビバのMOS講座でMOS資格を取得しています。

徹底的なサポートが、合格率の高さを誇っています。

合格率が高いと安心して講座を受けられますね。

4.「通学」or「オンライン」が選べる

アビバHPより引用

アビバのMOS講座は、「通学」or「オンライン」の受講を自由に選ぶことが可能です。

通学だけのスタイルもOKですし、オンラインだけでの受講も自由に選択することが出来ます。

「通学+オンライン」の選択も出来るので、生活スタイルに合わせてMOSを勉強することが可能です。

学ぶ方法を選択できるのは、うれしいですね。

5.教育訓練給付金制度が使える

アビバのMOS講座は、教育訓練給付制度の対象講座になっています。

教育訓練給付制度とは、入学金および受講料の20%(上限10万円)が支給される制度です。

「アビバの講座が高い!」と思ってる人にとっては、かなりありがたい制度です。

ただし、教育訓練給付制度を利用するには一定の条件をクリアする必要があります。

教育訓練給付制度についての詳細は、お近くのハローワークで確認するようにしてください。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバのMOS講座は種類が豊富

アビバMOS講座は、「バリューパック」以外にもたくさんのコースが用意されています。

  • MOS Excel(エクセル)対策講座
  • MOS Word(ワード)対策講座
  • MOS PowerPoint(パワーポイント)対策講座
  • MOS Access(アクセス)対策講座

それぞれの特徴を詳しく解説します。

1.MOS Excel(エクセル)対策講座

アビバのMOS Excel(エクセル)講座では、基本操作(データ入力・表の作成・計算 )から応用関数(ピボットテーブル・マクロ・VBA )まで幅広く学習することが出来ます。

MOS Excel(エクセル)講座で学べること
  • 基本操作(データ入力・表の作成・計算 )
  • 画像挿入
  • オートフィルタ
  • グラフ作成
  • 条件付き書式
  • 基本的な関数・複数関数の組み合わせ・応用関数(COUNTIF関数、VLOOKUP関数など)
  • ピボットテーブル
  • マクロ・VBAなど

アビバのMOS Excel(エクセル)対策講座は、パソコン初心者から中級者まで幅広いニーズに応えられるようにコースが用意されています。

VBAまで教えてもらえるのは、ありがたいですね。

2.MOS Word(ワード)対策講座

アビバのMOS Word(ワード)講座では、ワードの基礎(文字列・記号の挿入など)から応用(グループ文書・マクロ)まで学習できます。

MOS Word(ワード)講座で学べること
  • 文字列・記号・特殊文字の挿入
  • 図表・グラフの作成
  • ハイパーリンク
  • 差し込み印刷
  • スタイル 表での計算
  • フォーム
  • グループ文書・サブ文書
  • マクロ など

ワードでマクロが組めたら、業務効率が上がりそうですね。

3.MOS PowerPoint(パワーポイント)対策講座

アビバのMOS PowerPoint(パワーポイント)対策講座では、基本的な操作(オブジェクトの挿入など)からプレゼン資料作成(アニメーション)まで学習することが出来ます。

PowerPoint(パワーポイント)講座で学べること
  • オリジナルレイアウト作成
  • 図形/SmartArtの応用操作
  • 表/グラフの応用操作
  • アニメーションの応用操作
  • ビデオの挿入
  • その他の応用操作

プレゼンが多い人は、講座を受けるとスキルアップできますよ。

4.MOS Access(アクセス)対策講座

アビバのMOS講座では、Access(アクセス)も用意されています。

Accessを使いこなせるようになることで、業務の効率化はもちろん人と差をつけることも可能です。

Access(アクセス)講座で学べること
  • テーブルの作成
  • リレーションシップ
  • クエリ活用のテクニック
  • レポート
  • データベースの管理
  • 商品管理DB・顧客管理DBの構築売上管理DBの構築

Access(アクセス)は、多くのパソコンにインストールされているものの使える人は少ないのが現状です。

Access(アクセス)を使いこなすことが出来れば、就職先も広がります。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバMOS講座の料金は高い?他社と比較

アビバMOS講座「速習!バリューパックの受講料は、34,800円(税込)となっています。

※「速習!バリューパック」は、講座回数11回(1回90分)の講座です。

他社のMOS講座と比べると、料金はやや高めになっています。

講座 料金(税込み)
ユーキャン16,800円
大原19,300円
TAC29,800円
アビバ34,800円
ヒューマンアカデミー38,170円

アビバの料金が高い理由は、パソコン初心者へのサポートがしっかりしているからです。

アビバのMOS講座では、パソコン初心者でも最短2週間でMOS合格が目指せるようにカリキュラムが組まれています。

多少値段が高くても、しっかりした講座を受けたい人にはアビバのMOA講座はおすすめです。

「パソコンはある程度わかってる」・「マンツーマンじゃなくても大丈夫」と思っている人には、アビバのMOS講座は割高に感じるかもしれません。

「とにかく費用を安く抑えたい」と思っている人は、「ユーキャン」や「大原」の受講がおすすめです。

「しっかりとPCスキルを身に着けたい」「丁寧なサポートを受けたい」と思っている人には、アビバのMOS講座は魅力的です。

「講座の料金=サポート力」と考えて問題ありませんよ。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバのMOS講座をおすすめする人・おすすめしない人

アビバのMOS講座はマンツーマンで徹底的にサポートしてくれるので、短期間で確実に合格したい人にとってはおすすめの講座です。

アビバMOS講座をおすすめする人の特徴
  • 短期間で確実にMOS試験に合格したい人
  • 一人で勉強するのに不安がある人
  • しっかりとしたサポートを受けたい人
  • 実践的なパソコンスキルを身に着けたい人
  • PCの操作に不安がある人

「お金は多少高くてもしっかりとスキルを身に着けたい」と思っている人には、アビバのMOS講座は満足度の高い講座です。

逆に「費用をなるべく抑えたい」「自分である程度勉強出来る」と思っている人は、もっと安い他の会社の講座を受けた方が良いかもしれません。

アビバMOS講座をおすすめしない人の特徴
  • お金をあまりかけたくない人
  • 自分ひとりで勉強が出来る人
  • パソコンの知識がある程度ある人

料金だけを重視するなら、「ユーキャン」や「大原」の講座の方がおすすめです。

講座を申し込んだ後に後悔しないためにも、自分にあった講座を受けるようにしてください。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

MOS資格は独学でも取得できるが挫折しがち

f:id:nodame79:20200215133704j:plain

MOS資格は、独学でも取得のしやすい比較的に難易度の低い資格です。

MOS資格の取得に必要なテキストは、FOM出版のテキスト1冊だけです。

FOM出版のテキストを採用しているパソコン教室もあり、自分でしっかり学べる人は独学でも取得できてしまうことも多いです。

しかし実際は、「テキストを買ったけど全く理解できない……」という人も少なくありません。

MOS資格の勉強はパソコン操作が必要なので、文字を読むだけでは理解が出来ない部分が多いんですよね。

実際に私もテキストを購入して独学でMOS資格を目指ましたが、挫折してしまいました。

わたしと同じように「テキスト代の約2,500円が無駄になってしまった…」と思っている人は少なくありません。

独学は「ちょっと不安だな……。」と思う人は、テキスト代を無駄にしないためにもアビバのMOS講座の資料に目を通してみることをおすすめします。

アビバではわかりにくいところを個別に教えてくれるので、短期間で確実に合格を手にすることが可能です。

MOS資格の取得を考えている人は、無料でもらえるアビバの資料に目を通してみるのもおすすめです。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバMOS講座の無料資料請求のやり方

アビバのMOS講座が少しでも気になった人は、無料の資料請求をしてみて下さい。

アビバの無料請求のやり方はとても簡単です。

画像付きで解説していきます。

STEP
公式サイトから「資料請求」ボタンをクリック

まずは公式サイトにアクセスし、右上にある「資料請求」ボタンをクリックしてください。

STEP
資料請求ページで個人情報を入力

「資料請求」ボタンを押すと、資料請求フォームのページに移動します。

資料請求フォームでは、個人情報を入力していきます。

個人情報で登録必須の項目は、下記の6つです。

  • 氏名
  • 住所
  • 携帯番号
  • メールアドレス
  • ご職業
  • 通学希望教室名
STEP
「確認画面に進む」ボタンをクリック

個人情報を入力したらページ下の「確認画面に進む」ボタンをクリックします。

STEP
内容を確認し「送信するボタン」をクリック
STEP
送信の完了

これでアビバMOS講座の無料資料請求は終了です。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバに資料請求すると3つの特典がもらえる

メールアドレスを入力した場合は、資料請求特典3つがメールで送られてきます。

ちなみに無料資料請求でもらえる特典は、下記の3つです。

無料資料請求でもらえる3つの特典
  • 特典1:「社会人ならおさえておきたいIT用語25選」
  • 特典2:「社会人IT基礎セミナー アーカイブ動画&説明スライド」
  • 特典3:「PCショートカット20選 解説動画&ショートカットキー集」

資料請求でもらえる3つの特典は、仕事で役立つ情報が満載でした。

特典映像を視聴して感じたのが、「意外と知らないことが多い」ということです。

みなさんもぜひゲットしてみてください。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

アビバMOS講座に関してのQ&A

ここでは、アビバMOS講座に関してよくある質問に回答していきます。

資料請求はお金はかかりますか?

資料請求は、無料で受け付けています。気になったら気軽に資料請求してみてください。

レッスンを無料で体験することは可能ですか?

ご希望の方には無料レッスンを実施しています。

入学金はかかりますか?

資料請求・無料体験された人は、入学金は不要です。(入学金OFFキャンペーン中)

※通常は22,000円(税込)の入学金がかかります。

テキスト・教材費はかかりますか?

テキスト・教材費は別途必要になります。

コースによって金額は変わります。

全くの初心者でも通うことは可能ですか?

全くの初心者でも問題ありません。

アビバのMOS講座は、初心者でもMOSに合格できるようにカリキュラムが組まれています。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

まとめ:アビバのMOS講座は確実に資格を取りたい人におすすめ

アビバHPより引用

アビバのMOS講座は、短期間で確実にMOS資格を取得したい人にはおすすめの講座です。

おすすめする人おすすめしない人
短期間で確実にMOS試験に合格したい人
一人で勉強するのに不安がある人
しっかりとしたサポートを受けたい人
実践的なパソコンスキルを身に着けたい人
PCの操作に不安がある人
お金をあまりかけたくない人
自分ひとりで勉強が出来る人
パソコンの知識がある程度ある人

アビバのMOS講座は、合格率91%の実績がある学校です。

また受講生の満足度は98.8%で、とても評判の良い講座になっています。

アビバのMOS講座が気になった人は、気軽に無料の資料請求をしてみて下さい。

受講満足度98.8%

今ならお得な3大特典が貰える

▼「MOS資格って就職・転職に役に立つのかな?」と疑問に思っている人は、下記ページも読んでみて下さい。MOS資格が就職・転職に有利になる理由がわかります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次