
dodaの年収査定って信頼できるのかな?やり方って簡単??
そんな疑問にお答えします。
結論から先に言うと、dodaの年収査定では簡単に適正年収を知ることが出来ます。
客観的に自分の市場価値が知りたい方は、dodaの年収査定をしてみることをおすすめします。
本記事では、dodaの年収査定の診断内容とやり方を詳しく解説していきます。
dodaの年収査定は低い?納得できない?


dodaの年収査定では、自分の適正年収を客観的に判断してくれます。
186万人を超えるデータをもとに診断される結果は、信憑性の高いものになっています。
doda年収査定でわかること3つ
dodaの年収査定は、3つのことを知ることが出来ます。
- 自分の適正年収がわかる
- 30年後までの年収推移がわかる
- 転職成功事例・転職失敗事例がわかる
それぞれ見ていきます。
1.自分の適正年収がわかる
dodaの年収査定は、自分の市場価値を知ることが出来ます。
実際に年収査定をしてみると、159万円アップの診断結果が出ました。


年収が大幅アップにアップする結果がでると、やっぱり嬉しくなりますね。
2.30年後までの年収推移がわかる
dodaの年収査定では、30年後までの年収推移がわかります。
現在の職種はもちろん、他業種との比較も出来るようになっています。


職種によって年収が変わってくることを理解することが出来ます。
今の年収が低くても、将来的に高収入が得られる仕事なら安心して転職ができます。
今現在の年収をあげることも大切ですが、生涯年収で考えることも必要ですよね。
3.転職成功事例・転職失敗事例がわかる
dodaでは、転職成功事例・失敗事例を知ることが出来ます。
転職により年収アップした場合だけではなく、年収がダウンしてしまった事例も知ることができます。


年収ダウンの転職事例も正直に公開してくれるサイトは、珍しいです。
dodaの年収査定のやり方を解説


dodaの年収査定は、スマホからでも可能で3分程で終わります。
入力するのは、性別などの8項目です。
- 性別・都道府県・生年月日
- 最終学歴
- 勤務先名・現在の勤務状況・転職回数
- 上場区分・社員数
- 業種・職種
- 年収・役職
- 氏名
- メールアドレス・パスワード
dodaで年収査定するメリット


dodaの年収査定を実際にやってみて感じたメリットは、以下のとおりです。
- 簡単に適正年収を知れる
- 適正年収を貰える求人を探せる
- 転職に対する不安が軽減される
わたしが一番感じたメリットは、転職の不安が軽減されるという点です。
転職活動をしていると、将来の不安がなくなることがありません。
しかし、自分の市場価値を知ることで、転職の不安がなくなります。
もし会社が倒産してしまっても、転職先があるというのは安心できますよね。
まとめ:dodaの年収査定は信頼できる!


最後に、本記事の内容をまとめます。
「doda年収査定で出来ることは3つ」
- 自分の適正年収がわかる
- 30年後までの年収推移がわかる
- 転職成功事例・転職失敗事例がわかる
「doda年収査定をやるメリット」
- 簡単に自分の適正年収を知ることができる
- 適正年収に近い会社の求人を探すことができる
- 転職に対する不安が軽減される
転職する・しないに関わらず、自分の市場価値を知っておくのは大切ですよ。