
ミイダスは勝手に登録されることがあるの?不安なんだけど……。
そんな疑問にお応えします。
結論から先に言うと、ミイダスは勝手に登録されることはないので安心して下さい!
ミイダスの会員登録には、2つのステップを踏む必要があります。
- 市場価値診断を受ける
- アカウントを登録する



本記事では、ミイダスの登録方法を画像付きで詳しく解説していきます。
\かんたん3分で登録完了/
※無料ダウンロード後も料金はかかりません
公式サイト:https://miidas.jp
ミイダスって勝手に登録されることがある?


繰り返しになりますが、ミイダスは勝手に登録されることはないので安心して下さい!
ミイダスの会員登録には、2つのステップを踏む必要があります。
- 市場価値診断を受ける
- アカウントを登録する
市場価値診断をしただけでは会員登録されないので安心して下さい。
\ 無料で年収診断 /
公式サイト:https://miidas.jp
ミイダスの登録方法を画像付きで解説


ここでは、ミイダスの登録方法を画像付きで解説していきます。
ミイダスの登録には、2ステップ必要です。
- ミイダス市場価値診断を受ける
- アカウント登録をする
それぞれ詳しく見ていきます。
1.ミイダスの市場価値診断を受ける
ミイダスに登録するには、公式サイトから「市場価値診断」を受ける必要があります。
「市場価値診断なんて、めんどくさい……。」と思うかもしれません。
市場価値診断には、3つの質問に回答していきます。
- プロフィール
- 職務経歴
- 実務経験
市場価値診断の方法を、順番に見ていきます。




まずは、プロフィールを入力していきます。
「プロフィール」の質問は、7つ。
- 性別
- 生年月日
- お住いの都道府県
- 第一言語(最も得意な言語)
- 最終学歴(学校名・学部・卒業年)
- 6カ月以上の離職経験の有無
- 経験社数
「性別」「生年月日」「お住いの都道府県 」を入力したら、次への質問へをクリックします。


次に、職務経歴を入力していきます。
「職務経歴」の質問は、9つ。
- 現在の在職状況
- 入社年月
- 退職年月
- 現在(または直近)の就職先企業名
- 会社の主要な事業を選択(メーカー・商社など)
- 会社の従業員数
- 雇用形態
- 年収
- 役職


次に、実務経験を入力していきます。
「実務経験」の項目は、経験職種によって異なります。
営業職の場合は、10項目ほどありました。
- メインに経験した職種
- 担当顧客の規模
- 担当顧客の業界
- 営業スタイルについて
- 海外営業の有無
- 代理店営業の有無
- 内勤営業の有無
- 目標達成率
- マネジメント経験年数
- 営業成績について
実務経験については、職種によって質問項目は違ってきます


最後に、語学・資格を入力していきます。
「語学・資格」についての質問は、4つです。
- 英語力
- Excelスキル
- 自動車免許の有無
- 保有している資格
「語学・資格」 を入力すれば、これで市場価値診断は終了です。


最後に、あなたの想定年収が表示されます。
\ 無料で年収診断 /
公式サイト:https://miidas.jp
2.ミイダスのアカウント登録


市場価値診断が終わったら、ミイダスのアカウント登録を行います。
アカウント登録ので入力する項目は、12項目です。
- 「Facebookアカウント」 or 「メールアドレス」で登録
- メールアドレス・パスワードを入力
- 電話番号を入力
- 認証コードを入力
- ブロックしたい企業を入力
- 希望時期を入力
- 希望勤務地を選択
- 希望年収を入力
- 希望する職種を選択
- 転職で重視する点を選択
- 自信のある職種とスキルを選択
- アンケートに答えて終了
アカウント登録の方法を、順番に見ていきます。


ミイダスの登録は、「メールアドレス」or「Facebook」で行えます。
どちらかお好きなほうで、登録して下してください。
※ミイダスの利用がバレないか不安な方は、ミイダスに登録すると会社にバレる?99%大丈夫だから安心してOK!のページを参考にして下さい。


メールアドレス・パスワードの入力画面では、「各種サービス、アンケート、およびキャンペーンなどの案内を受け取る」のチェック欄は外しておくことをおすすめします。


認証コードの受け取り方法を選択し、電話番号を入力します。




プロフィールを非公開にしたい企業を入力します。
企業名を入力すると、企業側からはあなたのプロフィールは見れなくなります。














これで、ミイダスの登録は完了です。お疲れさまでした。
\ 自分の適職がわかる /
電話はかかってこないので安心してください
公式サイト:https://miidas.jp
ミイダスの退会方法


ここでは、ミイダスの退会方法を説明していきます。
ミイダスの退会は、1分もあれば完了します。
退会に必要なのは、たったの5ステップです。
- 「ログイン」 →
- 「メニューバー」をクリック →
- 「FAQ・お問い合わせなど」をクリック →
- 「退会」をクリック →
- アンケートに答えて退会
ミイダスの退会は、めちゃくちゃ簡単です。
ミイダスの退会について詳しく知りたい方は、【1分で完了】ミイダスは簡単に退会できない?画像付きで解説しますのページを参考にして下さい。
ミイダスの特徴とメリット・デメリット


ミイダスは、自分の市場価値をデータ分析することができ、企業から直接オファーが届くサービスです。
ミイダスの特長は、3つ。
- 「市場価値診断」「コンピテンシー診断」「バイアス診断ゲーム」3つの診断を無料で利用できる
- 面接確約のオファーだけを受けとれる
- 日経バリューサーチの業界レポートが無料で読める
ミイダスのメリット
- 市場価値診断を受けることで自信が持てる
- 自分の価値が客観的に把握できる
- 自己分析ツールが役にたつ
ミイダスのデメリット
- 市場診断の想定オファー年収が正確ではない
- オファー求人の「質」が低い
ミイダスについて詳しく知りたい方は、ミイダスの評判は悪い?リアルな口コミと利用する時の注意点2つ!のページを参考にして下さい。
まとめ:ミイダスの登録は5分もあれば大丈夫


ミイダスの登録は、5分もあれば完了します。
ミイダスの登録に必要なのは、2ステップだけ
- ミイダス市場価値診断を受ける
- アカウント登録をする
ミイダスの利用は、転職を成功させるには欠かせません。
わたしは、ミイダスを利用したおかげでストレスの少ない職場に転職することができました。
特に自分の強みと弱みがわかる「コンピテンシー診断」が特におすすめです。



転職を成功させるためにも、絶対にやってくことをおすすめします。
\ 適職がわかる自己分析ツール /
公式サイト:https://miidas.jp