
転職会議の登録はめんどくさいのかな?簡単に登録できなかったら嫌だな….登録方法を詳しく知りたいなっ!
そんな疑問にお応えします。
【本記事の内容】
- 転職会議の登録方法を画像付きで説明
- 転職会議登録時によくある質問と回答
本記事では「転職会議の登録方法」を画像を使って詳しく解説していきます。
\ 会社のリアルがわかる /
転職会議の登録方法を画像付きで解説


ここでは転職会議の登録方法を詳しく解説していきます。
登録は5分ほどで完了しますので安心して下さい。
1.公式サイトの『会員登録(無料)』をクリック


まずは公式サイトに移動し『会員登録(無料)』をクリックしてください。
公式サイト:https://jobtalk.jp/
2.「Googleアカウント」「Yahoo!アカウント」「Twitter」or「メールアドレス」で登録


「Googleアカウント」「Yahoo!アカウント」「Twitter」or「メールアドレス」で登録をし、パスワードを設定します。
- ☑転職会議の機能に関するお知らせを受信する
- ☑おすすめ求人案件のメールを受信する
※「お手持ちのGoogleアカウントなど」で登録する場合には、パスワードの設定画面は出てこないことがあります。
3.転職検討度を選択


転職検討度を5つの選択肢から選びます。
転職検討度は何を選んでも問題ありません。
4.転職希望条件を入力


転職希望条件は5つの項目を入力します。
- 希望する年収
- 希望する勤務地
- 希望する業界
- 希望する職種
5.プロフィールを入力


プロフィールは5つの項目を入力します。
- 性別
- 生年月日
- 現住所
- 現在の年収
- 最終学歴
6.スキル(経験や資格)を入力


保有している資格・経験を選択してきます。
保有している資格が選択候補に無ければ、その他資格から直接入力すれば大丈夫です。
7.職歴を入力


職歴では5つの項目を入力していきます。
- 在籍していた企業名
- 在籍期間
- 役職
- マネジメント経験
- 職務内容(任意)
※職務内容は任意なので、入力しなくても問題ありません。
8.転職サービス診断は「今はやめておく」を選択


「転職サービス診断」は後からでも登録できるので、とりあえず「今はやめておく」を選択すれば大丈夫です。
9.登録完了


これで登録完了です。
「メールアドレスで登録」をした人は、登録したメールアドレスにアドレス確認メールが送られてきます。


送られてきたメールにある「確認する」をクリックすれば、無事に登録完了です。
転職会議の登録時によくある質問と回答


ここでは転職会議登録時によくある質問と回答をお伝えします。
1.転職会議に登録すると会社にバレる?
転職会議の利用で注意が必要なのは、口コミを投稿する時です。
詳細はこちらのページにまとめてありますので、気になる方はご覧ください。
2.退会は簡単に出来るの?
転職会議の退会は1分もあれば完了するので安心して下さい。
退会方法については、こちらのページにまとめてあります。
3.転職会議でおすすめされる転職サービスには登録したほうが良いの?
特に気になるサービスが無ければ登録する必要はありません。
転職会議を利用する人のほとんどは、口コミが見たくて利用しているはずです。
転職会議では、口コミの情報収集だけに集中したほうが良いです。
まとめ:転職会議の登録は簡単に出来る


転職会議の登録は5分もあれば完了します。
入社後に「こんなはずじゃなかった….」となってしまうのは最悪ですからね。
ブラック企業に捕まらないようにするためにも、転職会議の口コミは確認しておきましょう!
\ 会社のリアルがわかる /
転職会議について詳しく知りたい方は、こちらのページを見てください。

