転職の面接って何が聞かれるんだろう?実際に面接で質問されたことを知りたいな?
そんな疑問にお応えします。
- 転職の面接で聞かれた25の質問を紹介
- 面接の回答のポイントを解説
- 面接で大切なのは振り返り
わたしは過去に4度の転職を経験し、面接は40社以上受けてきました。
今までに受けた面接内容は、すべてノートに書きとめてあります。
面接内容を振り返ってみましたが、転職の面接で質問されることは、ほとんど同じものでした。
そこで本記事では、面接の不安を無くす為に『中途採用の面接で実際に聞かれた25の質問と回答のポイント』を紹介します。
転職の面接は、誰もが不安になるものです。しかし、質問されることを事前にわかっていれば不安もなくなり自信をもって面接に挑めるはずです。
本記事を読み終えれば、面接への不安がなくなりますよ。
【スポンサーリンク】
転職の面接で実際に聞かれた25の質問と回答ポイント
中途採用の面接では、様々な質問がされます。
「えっ?そんな質問するの?」と思うこともあるかもしれませんが、質問には必ず企業側の意図があります。
「あなたは何が出来て、会社にどう貢献することが出来るのか?」
質問内容は様々ですが、企業が知りたいのはひとつだけなんです。
このポイントを押さえて、面接に挑むようにすれば面接での回答は変わってきます。
ここでは、40社以上の面接を受けきたわたしが、面接で聞かれた25の質問を紹介していきます。
転職の面接で必ず質問されたこと4つ
転職の面接で必ず聞かれたのが、以下の4つです。
- 自己紹介をして下さい
- 退職理由を教えて下さい
- 志望動機を教えて下さい
- 最後に質問はありますか?
面接の準備をする時間がない人でも、この4つの質問にはスラスラと回答出来るように準備をしておくことをおすすめします。
回答のポイント
自己紹介
自己紹介は、時間を指定されることが多くありました。
「1分で自己紹介をして下さい」「3分で職務経歴を中心に自己紹介してください」
自己紹介の内容は、紙に書いて実際に声に出してみることをおすすめします。
わたしはスマホで録音して、何度も練習していました。
退職理由・志望動機
退職理由と志望動機には一貫性を持たせることが重要です。
「今の会社では、自分が望め仕事が実現出来ないので御社を志望しました。」と回答すると一貫性があると判断されて好印象になります。
最後に質問はありますか?
最後の逆質問ですが、これも必ず聞かれました。企業のことを知らないと、質問ってなかなか浮かんでこないんですよね。
わたしは、3つの質問をするようにしていました。
- 中途採用を募集している理由
- 中途採用で活躍している人は、どのような人か?
- 入社までに勉強しておくべきことは何か?
逆質問について詳しく知りたい方は、下記ページを読んでみてください。
関連記事:
面接で「最後に何か質問ありますか?」に対して最強の逆質問が存在した
転職の面接でよく聞かれた10の質問
転職の面接でよく聞かれたのが、以下の10コの質問です。
- 自己PRをして下さい
- 長所・短所を教えて下さい
- 他人からどのような人だと言われますか?
- 仕事での強み・弱みを教えて下さい
- 何故この業界・業種を志望するのか教えて下さい
- 仕事での成功体験・失敗体験を教えて下さい
- 仕事上困難だったことは何ですか?また、困難をどう乗り越えましたか?
- 入社後、活かせる能力は何だと思いますか?
- 5年後どうなっていたいか教えて下さい
- 次の転職先で実現したいことは何ですか?
回答のポイント
質問の内容は違いますが、あなたの本質を探っている質問です。
企業が知りたいのは、「何の仕事が出来るのか?」「会社にどう貢献してくれるのか?」ということです。
質問にはすべて正直に答えるのはもちろんのことですが、肝心なのは自己PRにつなげることです。
「失敗から学んだこと」「短所を補うために行っていること」をアピール出来れば、企業側も好印象をいだきます。
自己分析をしっかりとしておかなければ、上手に自己PRすることは難しいはずです。
「自己分析の仕方がわからない。。」という方は、下記ページを参考にしてください。
関連記事:
自分の「強み」気づいてる?「本当に向いてる仕事」を知る3つの方法
転職の面接でたまに聞かれた8つの質問
面接で5社に1社ぐらい、たまに聞かれた8つの質問です。
- あなたにとって会社とは何ですか?
- 働く上で大切にしていることは何ですか?
- 転職活動で大切にしていることはありますか?
- キャリアプランを考えて下さい
- 転職回数が多いけど、理由は何かありますか?
- スキルアップの為に、日々努力していることはありますか?
- 実務経験が無いようですが、どうカバーしますか?
- 今朝の日経新聞で気になった記事はありましたか?
回答のポイント
「どういった人物なのか?」「会社で上手く馴染めるのか?」会社に適した人なのかを判断するために企業は質問をしています。
どんな質問に対しても、自己PRに繋がるような回答を用意しておきましょう。
転職の面接で回答に困った3つの質問
最後に、解答に困った3つの質問を紹介します。
- 仕事で嫌だったことを教えて下さい
- 自ら志願した仕事の中で、成功体験を教えて下さい
- 最後お時間差し上げますので、自由に発言して下さい
回答のポイント
中途採用の面接では、回答に困る質問もありました。
なかでも1番返答に困ったのが、「仕事で嫌だったことを教えてください」という質問です。
本音を言ってしまうとマイナスイメージを与えてしまうし、上っ面な答えで相手が納得しないような気がします。
結局わたしはうまく答えることが出来ず、不採用となってしまいました。
事前に質問を想定していれば、違う回答が出来たのではないか?と後悔しています。
「仕事で1番嫌だったことは何ですか?」しっかりと回答を用意しておきましょう!
転職を成功させるには面接の振り返りが重要
転職活動を成功させるには、面接の振り返りが重要です。
わたしは、面接後はなるべく早く面接を振り返り、反省点や改善点を洗い出していました。
- 採用者が聞きたかったポイントに対し、的確に答えられたか?
- 自分をしっかり伝えることができたか?
- 表情はどうだったか?
面接を受けた後は必ず、何を聞かれどう答えたかをしっかり記録しておくことをおすすめします。
うまく答えれた場合は、次に同じ回答を使うことが出来ます。
もし駄目だった場合でも、どう答えればよかったのかと他人に相談することも出来ますからね。
特に年上で社会人経験が長い人に相談すると、良い答えが返ってきますよ。
失敗したことをいつまでも悩むのではなく、前向きに改善を重ねることが大切だと思いモチベーションを維持するように心掛けていましたよ。
まとめ
今回紹介した「面接で聞かれたこと25の質問」は、実際に面接で聞かれた質問です。
全ての質問に納得できる回答が出来れば、内定を勝ち取ることが出来るはずです。
中途採用の面接では様々な質問がされますが、企業が知りたいのはひとつだけです。
「あなたは何が出来て、会社にどう貢献することが出来るのか?」
あなたの魅力をしっかり伝えることが出来れば、転職は成功するはずです。
社会人の中には、事前準備を全くせずにありのままの姿で面接に挑むかたも多いようです。
しかし、他人と差別化を図るためにも事前準備はしっかりしておきましょう!
面接対策をしっかりやり、転職を成功させてください!
「どうしても面接が不安。。」という方は、転職エージェントを利用して模擬面接をしてもらうことをおすすめしめす。
模擬面接では良い点・改善点を教えてくれるので、面接通過率がグッとあがります。
わたしが実際に利用してとても役にたった転職エージェントを、下記ページにまとめてみました。
転職を成功させたいと思っているのなら、参考にしてみてください。
【スポンサーリンク】