おすすめの転職エージェントはどこ?詳細はこちら

転職エージェントは使わない方がいい?メリット・デメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
転職エージェントは使うべきなのかな?使わないほうがよいのかな?

そんな疑問にお応えします。

結論から言うと、転職を成功させたいのなら転職エージェントは使うべきです。

わたしは過去に4度の転職経験があり、転職エージェントには毎回お世話になりました。

転職エージェントは、無料で利用できるうえに転職を全力でサポートしてくれます。

転職を成功させたいと思っているのなら、転職エージェントを使わない理由が見当たりません。

本記事では、転職活動には転職エージェントの利用が欠かせない理由を詳しく説明していきます。

【スポンサーリンク】
目次

転職エージェントのメリット5つ

f:id:nodame79:20200717192938j:plain

転職エージェントを使うべき理由は、無料で利用できるにも関わらずメリットが多いところにあります。

転職エージェントは、デメリットよりもメリットのほうが圧倒的に多いです。

転職エージェントを使うメリットは、5つ!

  1. 無料で転職のサポートを受けられる
  2. 非公開求人に応募することができる
  3. 自分では見つけられない求人を探してくれる
  4. スケジュール管理がラク
  5. 企業に自分をアピールしてもらえる

それぞれ、詳しくみていきます。

1.無料で転職のサポートを受けられる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210424073401-1024x680.jpg

転職エージェントを利用する1番のメリットは、無料で転職のサポートが受けられることです。

転職エージェントは、ただ求人を紹介してくれるだけではありません。

  • 書類(履歴書・職務経歴書)の添削
  • 面接対策
  • 面接後のフィードバック

転職を成功させるために、二人三脚でサポートしてくれるんです。

転職エージェントを利用することで、転職に対する不安が軽減されますよ。

2.非公開求人に応募することができる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210425084237-1024x717.jpg

転職エージェントを利用することで、非公開求人に応募することができます。

非公開求人とは、求人サイトやハローワークには出ていない優良企業の求人のことです。

非公開で求人を募集している企業は、採用にお金を惜しまない会社でもあります。

転職するなら、人を大切にしてくれる会社に就職したいですよね。

ハローワークや転職サイトを利用するよりも、圧倒的にブラック企業に捕まる可能性が低くなります。

ブラック企業には捕まりたくない!と思っている人は、転職エージェントを利用することをおすすめします。

3.自分では見つけられない求人を探してくれる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210424073423-1024x680.jpg

転職活動を始めると、求人が多すぎてどこに応募するべきか悩んでしまうことがあります。

自分の希望する仕事がなかなか見つけられない、という悩みもでてきます。

しかし、転職エージェントを利用することで希望する求人を厳選して紹介してくれます。

自分では見つけることが出来ないような求人を探してくれるのは、とても助かります。

転職エージェントを利用することで、転職活動を効率的にすすめることができますよ。

4.スケジュール管理がラク

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210424073420-1-1024x683.jpg

転職活動で厄介なのが、スケジュールの管理です。

通常何社も並行して面接を受けていくので、予定を自分で組んでいくのは想像以上に大変です。

特に働きながら転職活動をしている場合、忙しい中でのスケジュール管理は、ストレスになります。

一次面接の日程調整・最終面接の日程調整・内定後の日程調整など、すべてをやってくれます。

面倒なことを全て代わりにやってくれるので、面接に集中することができます。

忙しい人ほど転職エージェントを利用するメリットは、大きいです。

5.企業に自分をアピールしてもらえる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20210424073427-1-1024x685.jpg

転職エージェントを利用して企業に応募すると、担当者が企業に推薦状を書いてくれます。

書類では伝えきれない魅力を、客観的にアピールしてくれるのです。

普通に応募してもダメな企業でも、転職エージェントを通して応募したら内定がもらえたことも多くあります。

客観的に企業に自分をアピールしてくれるなんて、ありがたいです。

真剣に自分の事を考えてくれる担当者と出会うことも、転職成功のカギになりますね。

転職エージェントのデメリット3つ

f:id:nodame79:20200715204451j:plain

転職エージェントには、メリットだけでなくデメリットもあります。

メリットよりもデメリットが気になる人は、転職エージェントを使わないほうが良いかもしれません。

転職エージェントのデメリットを、3つ紹介します。

  1. 転職エージェントとの面談がめんどくさい
  2. 転職を急かされることがある
  3. 年齢が高いと相手にされないことがある

それぞれ、詳しくみていきます。

1.転職エージェントとの面談がめんどくさい

転職エージェントを利用するには、担当者との面談する必要があります。

担当者と話をしないと自分のことはわかってもらえませんからね。

転職エージェントとの面談は、だいたい1時間から1時間半ほどです。

転職エージェントとの面談が面倒だ、と感じる人は転職エージェントを利用しない方がよいかもしれません。

しかし、たったの1時間ちょっとの時間です。

1時間で転職がうまくいくのなら、登録した方が絶対によいと思います。

コロナのこともあるので、電話面談も可能です。来社する時間がない人は、電話面談をお願いしましょう。

2.転職を急かされることがある

転職エージェントは、短期で求職者を転職させることを仕事としています。

基本的に3ヵ月間以内に転職できるように、転職エージェントはサポートしてくれます。

「転職活動をゆっくりやりたい」「今すぐには転職を真剣に考えていない」と思っている方には、転職エージェントは向いていません。

「すぐにでも転職したい!」と思っている方にとっては、転職エージェントは強い味方となってくれます。

3.年齢が高いと相手にされないことがある

転職エージェントは、年齢が高いと相手にされない場合があります。

「登録は出来たけど、ぜんぜん求人を紹介してもらえない、、」という事は、珍しいことではありません。

わたしは20代で2回・30代で2回の転職をしていますが、 年齢が上がるにつれ紹介される求人数は減っていきました。

若い人は、若いだけで商品価値があるんですよね。

「みじめな思いはしたくない、、」と思う方は、転職エージェントは利用しない方がよいかもしれません。

アラフォーの転職活動は、想像以上に厳しいので覚悟が必要です。

転職エージェントを使うべき人の特長

f:id:nodame79:20200715204015j:plain

転職を成功させたいと思っているのなら、転職エージェントは絶対に使うべきです。

特に、転職活動に不安を抱いている人は転職エージェントの利用をおすすめします。

  • 転職活動が初めてで不安
  • 非公開求人の優良企業に転職したい
  • 転職活動を短期間で終わらせたい
  • スケージュール管理を任せて面接に集中したい
  • 20代30代と年齢が若い人
  • 40代以上でもスキルに自信のある人

転職に自信がない人は、転職のプロに相談することで不安が解消されます。

転職市場での自分の価値を客観的に判断するのも、転職エージェントの利用はおすすめです。

おすすめの転職エージェント

f:id:nodame79:20200814122805j:plain

転職エージェントの担当者のレベルは、会社によって様々です。

わたしは今までに10社以上に転職エージェントを利用してきました。

わたしが感じたことは、中小の転職エージェントより大手のほうが優秀な方が多いということです。

わたしが今までに10社以上の転職エージェントを利用して、優秀な担当者が多いと感じた会社は3社を紹介します。

1.リクルートエージェント

引用:リクルートエージェントHP

リクルートエージェントは、業界NO.1の転職実績を誇る転職エージェントです。

非公開求人 20万件以上
対象地域 全国+海外
利用料金 完全無料
面談可能時間 平日:19時30分まで
土曜日:18時まで
日曜日・祝日:17時まで

リクルートエージェントの特徴は、以下の通りです。

  • 業界NO.1の転職実績
  • 求人数・非公開求人が20万件以上
  • キャリアアドバイザーの質が高い
  • 短期間での転職が可能

転職を成功させたいと思っているのなら、まずは登録するべき転職エージェントがリクルートエージェントです。

\ 転職実績No.1 /

公式サイト: https://www.r-agent.com

▼リクルートエージェントについて詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。

参考:リクルートエージェントの評判はひどい?利用して感じた4つのメリット

2.doda

転職エージェントdodaは、業界NO.2の転職実績を誇る転職エージェントです。

非公開求人 10万件以上
対象地域 全国
利用料金 完全無料
面談可能時間 平日:20時分まで
土曜日:19時まで
日曜日・祝日:18時まで

dodaの特徴は、以下の通りです。

  • 業界NO.2の転職実績・求人数
  • 非公開求人10万件以上
  • 利用者の満足度NO.1
  • スカウトサービスを活用できる
  • doda独自のイベントやセミナーが開催されている

dodaは未経験の業界・業種にチャレンジしたいと思っている方には、特におすすめの転職エージェントです。

\ お客様満足度No.1 /

公式サイト:https://doda.jp

▼doda について詳しく知りたい方は、こちらのページを参考にしてください。

参考:転職エージェントdodaの評判は悪い?メリット・デメリットを紹介

3.パソナキャリア

非公開求人3万件以上
対象地域全国
利用料金完全無料
面談可能時間平日:21時まで
土曜日:18時まで
日曜日・祝日:休み

【公式サイト】:https://www.pasonacareer.jp

パソナキャリアは、2020年に「オリコン顧客満足度2年連続NO.1」を獲得している転職エージェントです。

転職実績は、25万人以上!パソナキャリア利用者の67.1%の人が、年収UPに成功しています。

  • 2020年オリコン顧客満足度「転職エージェント」部門2年連続第1位
  • 25万人の転職実績。1万6,000社以上との取引実績
  • 求人の80%以上が非公開求人
  • 利用者の67.1%が年収UPに成功
  • 業界NO.1のサポート力

パソナキャリアは、「はじめての転職で不安」という方には特におすすめの転職エージェントです。

\ お客様満足度4年連続NO.1 /

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp

▼パソナキャリアについて詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。

参考:パソナキャリアの評判はひどい?利用して感じた3つのメリット

まとめ:転職エージェントは使ったほうが絶対に良い

f:id:nodame79:20200717193015j:plain

繰り返しますが、転職エージェントは使ったほうが絶対に良いです。

転職エージェントを利用するメリットを、もう一度あげておきます。

  • 無料で転職のサポートを受けられる
  • 非公開求人に応募することができる
  • 自分では見つけられない求人を探してくれる
  • スケジュール管理がラク
  • 企業に自分をアピールしてもらえる

「転職エージェントは使った方がいいのかな?」と悩んでいるのなら、まずは登録して実際に話を聞いてみてください。

転職エージェントの求人に応募するかどうかは、話を聞いた後で判断して問題ありません。

まずは、転職のプロに相談してみることが大切です。

転職エージェントの利用は、すべて無料!

めんどくさい面談さえクリアすれば、無料で優良なアドバイスを得ることが出来ます。

  • 職務経歴書の作成のアドバイス
  • 面接対策
  • 非公開求人の紹介

転職エージェントを上手く利用して、転職を成功させましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次