おすすめの転職エージェントはどこ? 詳細はこちら

ブラック企業から年収150万円UPに成功した27歳の職務経歴書

職務経歴書って何を書けばいいのだろう?実際に転職を成功させた人の職務経歴書が見てみたいな!

そんな方のために、実際に転職を成功させた人の職務経歴書を紹介します。

本日紹介するのは、27歳男性の職務経歴書です。

転職を成功させ、年収350万円から年収500万円に大幅にUPに成功しています。

20代でまともな職歴が無くても、ホワイト企業への転職は可能です。

職務経歴書の作成に悩んでいる人は、参考にしてみて下さい。

目次

ブラック企業から年収150万円UPに成功した27歳男性の職務経歴書

彼の職務経歴を、簡単に説明しておきます。

新卒で住宅メーカーに就職するも過酷な労働環境で1年目で退職。公務員を目指し専門学校に1年半通いますが、公務員試験には失敗。

25歳で職歴が1年しかない彼が就職できたのは、ブラック企業しかありませんでした。

ブラック企業で働きながら転職活動を続けること2年。やっとホワイと企業への転職が実現できたようです。

職務経歴書

職務詳細

〇〇株式会社(〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月)

資本金:〇〇億円 従業員:〇〇〇名 事業内容:建設業

  • 一般家庭を対象とした注文住宅の提案・販売活動を行う
  • 展示場来場者への接客活動を中心に、反響営業及び一般家庭への飛び込み営業
  • 実績:契約件数:1棟(2,800万円):イベント(バス見学会)集客実績4か月連続1位(15名中)

〇〇株式会社(〇〇〇〇年〇月~〇〇〇〇年〇月)

資本金:〇〇〇万円 従業員:〇〇〇名 事業内容:住宅設備卸売業

  • 住宅設備全般のルート営業(サッシ・ガラス・住宅建材・エクステリア)
  • 現場調査、見積り書の作成、発注、提案資料の作成
  • 実績:〇〇年 目標達成率118%(1,670万円):〇〇年 目標達成率106%(1,960万円)

自己PR

わたしは以前より人と関わり、サポートすることが好きでした。

そのことから住宅の営業に就き、お客様の夢をサポートする仕事をしておりましたが、より人を支える面の強い職業を求め退職を決意。

世の中の人を支えるという考えで、公務員を目指し1年半勉強しましたが力及ばず不合格になってしまいました。

やれることはずべてやりきっての結果でしたのできっぱり気持ちを切り替え、再び民間企業で働くことを決意します。

就職活動を経て現在の会社に入社したのですが、入社時の話し合いできめられた就業時間・給与と実情に大きな差異があったため将来的な不安を抱き、現在また転職活動をしている状態です。

わたしの武器は、どこまでも前向きな精神力です。

今まであらゆる失敗に直面しましたが、そのたびにこの特性のおかげで何とか切り抜けてこられ、その失敗を単なる失敗で終わらせることなく、経験に変える力が養われたと思います。

そしてわたしは、今までの経験より自分が幸せになるためには、人を幸せにすることが必要不可欠であると実感できました。

わたしの特徴である前向きさと世話好きな性格を活かし、人を幸せにすることを実現していきたいと思います。

以上

職務経歴書の作成に悩んでいる人は無料の自己分析をやってみよう

職務経歴書の作成に悩んでいる人は、無料で利用できる自己分析をやってみてください。

自己分析を行うことで、客観的に自分の長所を診断することができます。

たくさんある自己分析ツールのなかでも、リクナビネクストのグッドポイント診断が職務経歴書の作成には最適です。

グッドポイント診断をおすすめする理由は3つ!

  • 無料にも関わらず本格的な自己分析が出来る
  • 自分の強みを5つ言語化して教えてくれる
  • 職務経歴書に診断結果をそのまま書くことができる

ちなみに私は、グッドポイント診断結果を見て、一番の長所は「柔軟性」だと気づくことが出来ました。

あなたは、好奇心旺盛で興味の範囲が広く、ものごとを柔軟にとらえることができます。

また、突発的なできごとに対して臨機応変に対応することも得意です。

何に対しても「もっとよいやり方があるはずだ」と考え、様々なアレンジを繰り返していくため、あなたの取り組みはどんどん進化していきます。

あなたにとって、ひとつのやり方しか考えないことは悪なのです。
結果を出し続けていることが知れ渡るにつれて、周囲の人は改善したいことがある場合、あなたの視点やアイディアを求めるようになります。

グッドポイント診断結果

グッドポイント診断の結果を引用して、職務経歴書に書くことが可能です。

グッドポイント診断の結果を、仕事の実績(具体的なエピソード)と結びつけると説得力のある自己PRが完成します。

>> グッドポイント診断を無料で受ける

\ 自分の強みが5つわかる /

無料で本格的な自己分析ができます

公式サイト:https://next.rikunabi.com

▼グッドポイント診断について詳しく知りたい人は、こちらのページを参考にしてください。

参考:【無料】グッドポイント診断が当たるって評判は本当?やってみた結果

職務経歴書が完成したら転職エージェントに添削してもらおう

職務経歴書は完成したけど、これで大丈夫なのかな……。

職務経歴書に不安がある人は、転職エージェントに相談してみましょう!

転職エージェントに相談すれば、無料で職務経歴書の添削をしてもらうことが出来ます。

職務経歴書の作成をひとりで何時間も悩んでいるなんて、はっきり言って時間の無駄ですよ!

わたしは4回転職していますが、職務経歴書は全て転職エージェントの担当者の方に添削してもらっていました

転職エージェントに相談するメリットは、職務経歴書の添削だけではく他にもたくさんあります。

  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 面接対策・書類の添削を無料でやってもらえる
  • 面接のフィードバックが貰える
  • 面接の日程調整をしてもらえる
  • 内定後の年収交渉をしてもらえる

転職エージェントに相談すれば、転職の悩みから解放されて自信をもって面接に挑むことが出来るようになります

転職エージェントを積極的に利用して、転職を成功させましょう!

おすすめの転職エージェントについては、【徹底比較】おすすめ転職エージェント人気ランキング5選(35歳以上の人向け)のページで詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

 まとめ:20代ならホワイト企業への転職は難しくない

f:id:nodame79:20201228114147j:plain

本日は、27歳で年収大幅UPの転職を成功させた職務経歴書を紹介しました。

年齢が20代と若いと、転職ではやはり有利です。

彼の場合はブラック企業でもすぐに辞めずに、必死で働いていたことも評価されたように思います。

年齢が若い時は、今までの経験よりも、ポテンシャルを期待され採用されることがほとんどです。

「一度あってみたい!」と思わせる職務経歴書を作成し、書類選考を突破することが転職成功の第一歩!

職務経験でアピールすることが無い場合、将来何をしていきたいのかを職務経歴書に書いていきましょう。

職務経歴書の作成で悩んでいる人は、下記ページも読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次